スポンサーリンク
宮崎大学第二外科 | 論文
- P-649 原発不明の肺門縦隔リンパ節転移癌の2例(症例8, 第47回日本肺癌学会総会)
- 48. pN2肺癌の予後因子についての免疫組織学的検討
- F-35 教室における気道異物の治療経験(気道異物)(第 21 回日本気管支学会総会)
- E-76 高周波スネアを用いた気道内腫瘍の治療経験(気道狭窄 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 肺の虚血再灌流障害の簡便なin situ実験モデルの開発
- 34. 気管支内腔に突出した胸腺腫の気管支鏡下切除例(第 20 回日本気管支学会九州支部総会)
- 第37回日本肺癌学会九州支部会 : 39.肺原発性悪性黒色腫の1手術例
- P-25 原発性肺癌非手術症例の検討
- 肺部分切除術での切除断端に対する局所化学療法の試み
- 53 自然気胸に対しての胸腔鏡手術 (2 holes method) の手術経験(胸腔鏡 1)
- W7-6 救命救急と気管支鏡(救命救急と気管支鏡)
- G62 当院における高齢者(75歳以上)肺癌手術の臨床的検討(肺癌h(合併症等),示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- モータ消費電流モニタリングによるPCPSの吸い付き自動回避に関する検討
- 定常流両心補助装置装着直後の一過性肺高血圧と左右流量比に関する検討
- 定常流ポンプを用いた両心補助制御の検討 - 左心補助装置駆動モーターの消費電流振幅を用いた右心補助装置流量制御 -
- 定常流人工心臓補助状態推定のための特徴点の同定と意義-模擬循環回路による検討-
- 定常流人工心臓制御に関する急性動物実験による検討
- P-290 多目的定常流ポンプの開発と評価
- 70)術後の持続的血液濾過法が著効を呈した心室中隔穿孔の一例
- 3種類の経皮的右心補助法の実験的検討