スポンサーリンク
宮崎大学教育文化学部 | 論文
- 知識構築型アーギュメントの獲得 : 小学生を対象とした科学技術問題に関するカリキュラムの開発と改善を通して
- 科学技術問題の解決を目指した協調学習のデザイン研究 : 電力問題を取り上げた単元における「問題を定義すること」の学習(学習場面における他者との関わり-理論,実践,システム開発)
- 眼球模型による屈折矯正レンズの実験とシミュレーション
- サイエンス・コミュニケータとしての力量向上が中学校理科教師としての力量向上に与える効果についての事例研究
- 難治性小児がん患児の家族が経験する困難の探索
- 核スピン5/2エネルギー準位±3/2〜±5/2間の遷移にもとづく粉末核四極共鳴ゼーマン効果の研究 : 吸収信号波形計算とシミュレーション
- 1E-07 デジタル運勢ラインシステムと紙ベース運勢ラインの比較研究 : 概念変化に寄与する教室談話の観点から(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 2M-07 デジタル運勢ラインシステムの機能拡張 : 集計機能の改良と評価(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 3G3-H2 デジタル運勢ラインシステムの評価 : 単純回路を流れる電流に関する概念変化(ITメディアIII,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 3G3-H1 デジタル運勢ラインシステムの評価 : 学習者からみたシステムの有効性(ITメディアIII,一般研究発表,転換期の科学教育)
- デジタル運勢ラインシステムを利用した授業の実際(課3 概念変換とコミットメント:運勢ライン法の活用,日本理科教育学会第57回全国大会)
- 小児がん患者が退院後に抱える心理社会的問題に関する研究の現状と課題
- 中国における"独生子女"問題と"素質教育"
- インドネシア (ジャカルタ, バンドゥン) における障害児体育の現状と課題
- 音楽科における異年齢集団学習の試み (2)
- 子どもの抑うつを測定する自己評価尺度の比較 : CDI, DSRS, CES-Dのカットオフ値に基づく判別精度
- 色素増感太陽電池の教材化
- 学校給食と教育的効果
- 小学生と中学生の合同理科授業
- 不確実性の下でのマルコフ決定過程に対する区間ベイズ手法 (不確実性と意思決定の数理)
スポンサーリンク