スポンサーリンク
宮城県立瀬峰病院外科 | 論文
- G-31 原発性肺癌患者における家族内肺発癌の検討
- 胸腔鏡下に切除した両側多発性肺動静脈瘻の1例
- 非小細胞肺癌手術症例における核小体蛋白p120の発現と予後
- 第36回日本肺癌学会東北支部会 : 17.肝切除を追加した胸腺癌の1切除例
- C19 当科における小細胞肺癌症例の検討(肺癌4,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺癌肺全摘除術症例の予後から見た臨床像
- ワークショップ8 : 肺癌治療後の残存, 再発診断 : ヒト切除肺癌における37LRP/p40の発現と患者予後 : 術後5年間の経過観察を行なって
- 宮域県肺癌集検12年間の発見成績 : 検診2
- B-104 肺葉切除術後の手術側残存肺機能の経時的検討(生理,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 2.肺癌肺全摘術後の肺血管外水分量(第25回日本肺癌学会東北支部会)
- 7. 心肺動態からみた転移性肺腫瘍手術症例の検討 : 第24回日本肺癌学会東北支部会
- 6. 息側肺動脈閉塞試験値が900dyne・sec・cm^/m^2を越えた肺癌患者の一手術治験例(第23回 日本肺癌学会東北支部会)
- 高危険群における喀痰細胞診と胸部X線写真を併用した肺癌集検の感度と特異度
- 若年胸腔鏡下自然気胸手術の切除断端に対する付加処置の妥当性
- 嚢胞性変化を来した縦隔functional paragangliomaの一手術例
- 胸腔内所見からみた胸腔鏡下自然気胸手術再発例の検討 : 年令による比較
- J-6 長期生存を得た肋骨原発骨肉腫の一切除例
- F-96 再発肺癌再手術症例の検討
- 第30回日本肺癌学会東北支部会 : 9.肺全摘術症例における検討
- 原発性肺癌術後再発例に対するcompletion pneumonectomyの意義