スポンサーリンク
宇都宮大学教育学部 | 論文
- 英語教育と文学的教材[3] : 文学を授業で扱うことの意義と可能性(上)
- 英語教育と文学的教材[2] : 映画Dogvilleの活用
- 英語教育と文学的教材[1]
- バルソー・スネルのドリーム・ライフ(翻訳三回目) : 原作 ナサニエル・ウエスト
- 島村東太郎先生(贈る言葉)
- ジョン・バースの『レターズ』論IV : トッド・アンドルーズと『ザ・フローティング・オペラ』
- ジョン・バースの「レターズ」序論
- 公共心と愛国心
- わが国における大学生の性・エイズに関する調査研究 : 第2報 エイズの教育・知識・態度について
- わが国における大学生の性・エイズに関する調査研究 : 第1報 性行動欲求及び性意識・性行動について
- 1B1-E5 証明の本質の理解を促す指導の開発研究(これからの学校教育における説明・証明研究の展望III,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- Visual Basic を用いた化学教育用ソフトウェアの試作
- Visual Vasic を用いた化学教育用ソフトウェアの試作
- 書評 「クオリア降臨」茂木健一郎--世界は、クオリアと衝突で溢れている (味読・愛読 文學界図書室)
- CAT(0)空間とASYMPTOTIC次元 (一般・幾何学的トポロジーの研究動向と諸問題)
- CAT(0) groups whose boundaries are scrambled sets (General and geometric topology today and their problems)
- On minimality of the boundary of a Coxeter system(General Topology, Geometric Topology and Their Applications)
- On dense subsets of boundaries of Coxeter groups(Algorithmic problems in algebra, languages and computation systems)
- On a class of rigid Coxeter groups(Cohomology Theory of Finite Groups and Related Topics)
- Reflection groups of geodesic spaces and Coxeter groups (Set Theoretic and Geometric Topology and Its Applications)