スポンサーリンク
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部 | 論文
- B-2-3 深宇宙探査機のための測距地上システムの開発(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- 月惑星着陸誘導に用いるCバンドパルスレーダの開発(宇宙探査・計測及び一般)
- B-2-6 月惑星探査機搭載用着陸レーダの開発(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス)
- B-1-70 水星探査機搭載用広帯域円偏波無指向性アンテナ
- 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その8 : PLANET-C搭載2ミクロン帯カメラIR2の開発
- 金星探査衛星PLANET-C搭載近赤外カメラ(IR2)の開発
- S-520-19 号機搭載 Helium Emission Monitor によるプラズマ圏ヘリウムイオンの光学観測に関する研究
- 衛星による磁気圏プラズマ中の電場測定
- S-520-9 号機による電場計測 : イオンビーム法
- スーパーSINETを用いたギガビット・リアルタイム測地e-VLBIの開発
- K5 VLBIシステムにおけるVLBI標準インターフェース対応への取り組み
- NICTにおける宇宙飛翔体位置決定を目的とするVLBI実験結果(衛星応用技術及び一般)
- 25 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集実験(たんぽぽ) : 宇宙での微生物捕集法の検討(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 高感度遠赤外線センサー用極低温読み出し回路の開発
- プラズマ噴射による磁気圏拡大現象におけるイオン粒子効果の定量評価
- 30pSP-11 惑星間航行システム開発に向けたマルチスケール粒子シミュレーション(30pSP プラズマ宇宙物理(観測,計測,新技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 磁気プラズマセイルの研究と深宇宙探査への挑戦
- 磁気セイルシミュレータの開発
- 小型磁気セイル飛翔実験の検討 (磁気プラズマセイルの推力発生メカニズムの解明)
- 大気球を用いたドラッグフリーカプセル実験の準備状況