スポンサーリンク
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部 | 論文
- 高高度気球からの自由落下カプセルを用いた第一回微小重力実験
- スーパープレッシャー気球の開発と試験
- 高高度気球を利用した微小重力実験(第2回試験飛行)
- 高高度気球からの微小重力実験用自由落下カプセルの第一回試験飛行
- 27aZK-9 PPB-BETSにおける高エネルギー電子観測(宇宙物理)(宇宙線)
- 高々度気球を用いた超音速空気吸込式エンジンの飛行実験計画
- 4027 気球無重力実験機の最適引起しに関する検討(S61-2 宇宙システムの誘導・制御(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 4019 気球を利用した無重量実験のためのパラシュートシステム(S67-2 大気突入・減速技術(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 超電導コイルを用いたフォーメーションフライト衛星の相対位置制御
- 4way ドップラー計測のロック判定方法と軌道上での検証
- 月重力場計測のための小型衛星「おきな」と「おうな」 : 開発と軌道上特性(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- B-1-140 超低姿勢ダイポールアンテナの広帯域化に関する実験的検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-167 通信衛星方向に主ビームをもつ素子アンテナを用いたフェーズドアレーアンテナ : 間引き給電の場合(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-166 通信衛星方向に主ビームをもつ素子アンテナを用いたフェーズドアレーアンテナ : 全素子給電の場合(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- マイクロ波によるデブリ衝突検出系の検討
- スペックル現象によるレーザ光受信電力変動の照射体及び受信系依存性(光無線通信)
- B-1-175 実用的な能動形フェーズドアレーアンテナの研究開発計画(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- 衛星方向に主ビームをもつ素子アンテナを用いたフェイズドアレーアンテナ(高度化するワイヤレスシステムを支えるアンテナ・伝搬技術論文)
- ラムジェットエンジン試験設備(その1)エンジン風洞の概要と問題点
- B-2-53 深宇宙探査用再生型測距の地上・搭載閉ループ評価実験(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)