スポンサーリンク
宇宙科学研究本部 | 論文
- 2P2-A23 画像に基づく探査ローバの自律走行の検討(宇宙ロボティクス・メカトロニクス)
- 2P2-A22 月・惑星地中探査のためのスクリュ式埋没型掘進ロボット(宇宙ロボティクス・メカトロニクス)
- 2A2-M06 地中探査ロボットの検討(宇宙ロボット・メカトロニクス)
- 2P1-F14 車輪型不整地走破ロボットへのテラメカニックス適用に関する考察
- 1A2-C08 月面などの軟弱地盤におけるテラメカニクスに基づく車輪ダイナミクスモデル
- S22-12 Japan Astrobiology Mars Project(JAMP)火星表面におけるメタン酸化菌探査 : MELOS生命探査SWG(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
- S22-11 MELOS火星探査計画の検討状況(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
- 125 Japan Astrobiology Mars Project(JAMP) : 火星表面におけるメタン酸化菌探査(オーラルセッション3 内惑星・ハビタブルプラネット)
- P009 「はやぶさ2」小型ランダの現状(ポスターセッション2)
- 123 月の裏側の火成活動史(オーラルセッション4 月II)
- S13-04 月アリスタルコス台地に広がる火砕性堆積物の化学組成と結晶度の推定(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- 128 かぐやマルチバンドイメージャによるMare Humorumのbasalt厚の推定(オーラルセッション5 月III)
- 930 月・惑星による搭載カメラの機上感度確認 : MICの場合(セッションIV-B)
- 日本熱物性学会賞貢献賞を受賞して
- 15pRA-8 ガンマ線探査衛星Swiftのめざす物理と現状 : BAT検出器を中心に(X線,宇宙線)
- 超広角コンプトンカメラによる放射性物質の可視化