スポンサーリンク
学習院大学大学院人文科学研究科 | 論文
- ドイツ語を母語とする幼児のdochの習得 : 幼児言語データ交換システムCHILDESを使用した試み
- 一七〇七年の合同に対するスコットランド人の論理と認識
- 近世地下官人の組織と「地下官人之棟梁」
- 明治期官立博物館の特別展覧会 : その多様性と影響
- 日本語文献 (特集 日中戦争をめぐる歴史認識) -- (日中戦争研究文献目録(2)日本語・英語・中国語文献(二〇〇八〜二〇一〇年))
- 日中戦争研究文献目録(2)日本語・英語・中国語文献(二〇〇八〜二〇一〇年) (特集 日中戦争をめぐる歴史認識)
- 幼児の発話データにおける doch の誤用
- 井伊直政家臣団の形成と徳川家中での位置
- アーカイブズの編成・記述とメタデータ(書誌コントロール再考)
- 日本語を母語とするドイツ語学習者の心態詞習得に関する考察
- 中学生における学校適応に関する研究
- 軍事史関係史料館探訪(54)福島県立図書館佐藤文庫
- 近世(日本)
- アーカイブズ資料をめぐる信頼性の評価(情報の信頼性)
- 臨床心理士養成教育におけるフォーカシングの意味
- ペドロ・デ・バレンシアの献策書「スペインのモリスコについて」 : 近世スペイン史研究におけるその史料的価値
- 日本語を母語とするドイツ語学習者の心態詞習得に関する考察
- K229 有益性発見がレジリエンスの過程に及ぼす影響(口頭セッション39 時間的展望・レジリエンス)
- 現代公文書の検索手段はどうあるべきか--米国の州文書館における集合的記述方式の分析から
- 研究余滴 日露戦争と戦場の諜報戦--「発信原稿 満洲軍参謀部諜報部」の再発見