スポンサーリンク
奈良工業高等専門学校情報工学科 | 論文
- 不具合履歴に基づくソフトウェアIV&V活動の定量的見える化手法(ソフトウェア工学)
- コードクローンの長さとソフトウェア信頼性の関係の分析
- 見逃し欠陥の回帰テスト件数を考慮したコードレビュー手法
- 初等プログラミング教育における学習者が抱く感情と自発性の関連分析
- スクイークを用いた小中学生のためのプログラミング講座 : 奈良高専情報工学科公開講座報告
- 2Q-7 バグモジュール率を従属変数としたFault-Proneモジュール判別モデルの提案(検査,検証,解析,学生セッション,ソフトウェア科学・工学)
- 習熟度を導入したプログラミング教育の試み
- 奈良高専におけるキャリア教育の推進に関する調査研究プロジェクト報告
- ソフトウェアオーバホール手法の実験的評価(テスト技法・保守技術,新しいパラダイムの中での分散システム/インターネット運用・管理)
- ソフトウェアオーバーホール手法の評価実験
- ソースコードの並び替えによるソフトウェアの問題発見手法
- 保守工程におけるデバッグ作業者のバグ特定プロセス分析
- 定期的インタビューを取り入れたデバッグプロセス実験の考察
- 定期的インタビューを取り入れたデバッグプロセス実験の考案
- デバッグ作業者の思考を定期的なインタビューと視点の移動により追跡する実験
- キャンパスIT認証基盤の構築 : 大阪大学における導入事例と課題(インターネット技術及び一般II)
- キャンパスIT認証基盤の構築 : 大阪大学における導入事例と課題(インターネット技術及び一般II)
- 評価者間類似度計算の改善による汚染コンテンツダウンロード抑制効果向上
- Webjig:ユーザ行動とユーザ画面の関連付けによる動的Webサイト利用者の行動可視化システムの開発および評価
- K-005 OPEプロジェクトの進捗状況とその課題について(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)