スポンサーリンク
奈良女子大理 | 論文
- パターン展開法によるマツなどの樹木枯損動態の解析II
- パターン展開法による新しい植生指標と植生の活性度との関係
- 波長可変真空紫外レーザー誘起蛍光法によるオゾンの紫外光解離反応の研究
- 23aXA-4 擬一次元導体が示す朝永-Luttinger指数のバイアス電場制御(23aXA 量子細線・グラフェン,領域4(半導体メゾスコピック系・局在))
- 22pPSA-7 単層カーボンナノチューブの高分解能光電子分光 II
- 29aZB-5 単層カーボンナノチューブ及びフラーレンピーポッドの光電子分光
- 30pPSA-8 単層カーボンナノチューブの高分解能光電子分光
- 自然河川におけるカワニナの流下と遡上
- 移入淡水腹足類コモチカワツボと在来種カワニナ類の比較生態
- 8. 底質粒度によるチリメンカワニナ Semisulcospira reiniana の縦肋の変異(日本貝類学会平成 11 年度(創立 70 周年記念)大会(東京)研究発表要旨)
- 自然河床上におけるチリメンカワニナの活動の日内変化および移動
- 9. 河川棲カワニナ類に形態変異をもたらす遺伝・環境要因(平成 6 年度大会(豊橋)研究発表要旨)
- 20. 琵琶湖流入河川におけるカワニナ属 Semisulcospira の分布(平成 6 年度大会(東京)研究発表要旨)
- 25. 野外におけるチリメンカワニナの活動性及び底質区選択(平成 5 年度大会(千葉)研究発表要旨)
- 26. 琵琶湖周辺におけるチリメンカワニナの遺伝的変異(平成 4 年度大会(神戸)研究発表要旨)
- 同一河川におけるカワニナ 2 種の判別と形態比較
- 1. 同所分布するカワニナとチリメンカワニナの分類規準の再検討(平成 3 年度総会(鳥羽市)研究発表要旨)
- P381 成層圏NOの生成効率に関する新しい知見 : O(^1D)+N_2O反応の生成物分岐比
- 19pXK-5 EUV光源プラズマの原子モデルの特性(プラズマ分光・原子過程(領域内横断)(原子過程・原子モデル),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aXG-11 EUV光源用Xe、Snプラズマの原子過程モデリング(診断法・計測器/プラズマ分光・原子過程(イオン温度・流速・負イオン/EuV),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))