23aXA-4 擬一次元導体が示す朝永-Luttinger指数のバイアス電場制御(23aXA 量子細線・グラフェン,領域4(半導体メゾスコピック系・局在))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
20aGR-4 一次元ピーナッツ型C_ポリマーのフォノン分散関係(20aGR フラーレン,領域7(分子性固体・有機導体))
-
26pYE-9 電場下における多層グラフェンの特異な近接効果誘起超伝導転移(グラフェン電子物性(伝導特性),領域7,領域4合同,領域7,分子性固体・有機導体)
-
多層カーボンナノチューブの半径方向圧力作用に対する特徴的な座屈挙動の解析
-
26aPS5-57 ドーナツ型イジング模型における磁化率曲線のダブルピーク(26aPS 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
20aGS-4 ジグザグ端を有するグラフェンナノリボンの磁性における相互作用依存性(20aGS グラフェン,領域7(分子性固体・有機導体))
-
25pTF-11 擬一次元分子性導体の有限温度における電荷秩序状態の性質 : 数値的手法とボソン化法を組み合わせた解析(TM系,領域7,分子性固体・有機導体)
-
21aGS-5 数層グラフェンにおける超伝導近接効果(21aGS 領域7,領域4合同 グラフェン,領域7(分子性固体・有機導体))
-
30pZP-6 単層カーボンナノチューブ及びフラーレンピーポッドの光電子分光II(ナノチューブ・ピーポッド)(領域7)
-
20aPS-2 1次元長距離相関不規則系における量子グレイドン状態(20aPS 領域4ポスターセッション,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
23aWJ-9 1次元長距離相関不規則電子系における金属-絶縁体転移(量子細線,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
26pYE-11 ナノグラフェン接合系の電気伝導II(グラフェン電子物性(伝導特性),領域7,領域4合同,領域7,分子性固体・有機導体)
-
28pYH-9 ナノグラフェン接合系の電気伝導(28pYH グラフェン電子物性,領域7(分子性固体・有機導体))
-
グラフェンにおける超伝導近接効果の理論(不均一超伝導超流動状態と量子物理,研究会報告)
-
23aTA-2 静水圧下における多層ナノチューブ断面の波状変形(23aTA 領域7,領域10合同 ナノチューブ・グラファイトにおける欠陥,領域7(分子性固体・有機導体))
-
30pZP-7 奇数本の鎖と偶数本の鎖からなるジグザグナノグラファイトリボンの性質の違いについて(ナノチューブ・ピーポッド)(領域7)
-
24aPS-30 単層カーボンナノチューブとフラーレンピーポッドの高分解能光電子分光II(領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
-
23pTC-3 1/2-filledからずれたκ-ET_4Hg_X_8(X=Br,Cl)における不整合反強磁性状態(23pTC κ-type・非整合系,領域7(分子性固体・有機導体))
-
23pTC-2 充填率1/4からずれた2次元分子性導体の金属絶縁体転移 : 平均場近似による考察(23pTC κ-type・非整合系,領域7(分子性固体・有機導体))
-
28pRB-17 充填率1/4擬一次元分子性導体の電荷秩序に対する鎖間平均場を用いたアプローチ(28pRB TMTSF/TMTTF系等,領域7(分子性固体・有機導体))
-
25aRA-13 ピーナッツ型C_ポリマーにおけるCDW発現可能性とPeierlsギャップ評価(25aRA フラーレン,領域7(分子性固体・有機導体))
-
26aPS-8 ベル状液晶薄膜の点欠陥に作用する幾何曲率ポテンシャル(26aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
23aXA-4 擬一次元導体が示す朝永-Luttinger指数のバイアス電場制御(23aXA 量子細線・グラフェン,領域4(半導体メゾスコピック系・局在))
-
23aTB-9 曲面上dry foamの異常成長則(23aTB 界面・濡れ・接着・破壊,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
曲面量子系の基礎と物質科学への適用
-
28aQF-12 捩れ量子リングにおける特異AB振動とチャネル-位相相関(電子系(強相関電子系,その他),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
-
28aVE-4 電流誘起型Aharonov-Bohm振動(28aVE 量子細線・量子コヒーレンス・近藤効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
曲面スピン模型の臨界現象
-
20aPS-1 捩れ量子リングにおける捩率誘起型永久電流(20aPS 領域4ポスターセッション,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
20aPS-103 曲面液晶薄膜中の配向欠陥の安定位置(20aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
-
22pPSA-7 単層カーボンナノチューブの高分解能光電子分光 II
-
29aZB-5 単層カーボンナノチューブ及びフラーレンピーポッドの光電子分光
-
30pPSA-8 単層カーボンナノチューブの高分解能光電子分光
-
23pXB-2 グラフェンにおける超伝導近接効果の理論II(23pXB 超伝導・電荷密度波,領域6(金属,超低温超伝導・密度波))
-
19aPS-67 双曲平面イジング模型の臨界指数と曲率の効果(領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
19aPS-66 正七角スピン格子の二次相転移(領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
14aTK-7 量子 kicked rotor の配向制御と分極相関効果(量子カオス・量子力学, 領域 11)
-
21aXC-7 極低温におけるガラスの異常熱物性の微視的起源
-
30aPS-16 2次元symplectic系の交流伝導度に現れる低振動数異常
-
23pPSA-6 スピン・軌道相互作用を有する2次元不規則電子系の交流伝導特
-
23aSA-2 ランダム磁場下2次元電子系の交流伝導度における量子干渉効果
-
23aWJ-1 涙れた擬一次元導体における新しい量子位相付加現象(量子細線,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
26aPS-65 変形を施した円筒型量子細線における電子輸送(26aPS 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
13pPSA-10 単層カーボンナノチューブとフラーレンピーポッドの高分解能光電子分光(領域 5)
-
30aPS-9 フラーレンピーポッドの光電子分光(領域5ポスターセッション)(領域5)
-
23pPSB-51 周期凹凸曲面電子系における電子輸送とウムクラップ散乱(ポスターセッション,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
19pWA-6 非ユークリッド格子イジング模型の臨界特性(フラストレート系,古典スピン系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
-
29pPSB-9 負曲率曲面Ising模型の動的スケーリング則(29pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
27pYC-6 ボゾン化法による擬1次元分子性導体の理論的研究(領域7,領域8合同招待講演,領域7,分子性固体・有機導体)
-
27pYC-6 ボゾン化法による擬1次元分子性導体の理論的研究(領域7,領域8合同招待講演,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
30pZB-6 金属カーボンナノチューブの局所状態密度
-
31p-PSA-33 強制振動子法によるKubo-Greenwood公式の計算アルゴリズム
-
30p-N-5 量子細線リングにおける永久電流
-
24pT-10 不規則電子系の動的臨界指数に対する有限時間スケーリング解析
-
30p-TB-2 量子細線における有限サイズの磁場効果
-
31p-PSA-34 アンダーソン転移における交流電気伝導度σ(ω)のスケーリング則
-
17pWF-5 1/4フィリング近傍の二量体化のある一次元電子系の整合-不整合転移
-
30aYX-6 Bechgaard塩の電荷ギャップにおける1/4フィリングの役割
-
25aR-9 斥力相互作用を持つ1/4フィリング1次元電子系の電子状態
-
24aE-7 1次元1/4フィルド電子系での最近接斥力による励起ギャップ
-
28p-XB-2 有機導体における1/4フィルドでの電荷ギャップ
-
5p-C-8 くりこみ群による2鎖電子系の研究 I
-
29p-YF-1 メソスコピック金属のスピン磁性
-
26pTB-12 擬一次元分子性導体の電荷秩序に対する乱れの効果(26pTB 擬一次元系,領域7(分子性固体・有機導体))
-
27pWB-6 カーボンナノチューブのNMR緩和時間
-
25aYF-4 金属カーボンナノチューブの振動子強度
-
25pF-11 不純物散乱によるカーボンナノチューブの輸送現象
-
28a-A-5 電荷密度波に対する横電場の効果
-
29a-XA-6 カーボンナノチューブにおける電子相関の効果
-
31a-N-6 スピン・バイエルス系における非磁性不純物の効果
-
電荷密度波におけるvortexと混合状態II
-
31a-D-9 擬1次元有機導体の低温での相図に対する2鎖系からのアプローチ
-
31a-D-7 電荷密度波のvortexと混合状態
-
ボソン化法を用いた電荷移動のある2鎖問題の研究 III
-
28a-D-7 ボゾン化法を用いた電荷移動のある二鎖問題の研究II
-
5a-D-3 ボゾン化法を用いた電荷移動のある二鎖問題の研究 I
-
21pHC-4 擬一次元C_ポリマーの光励起キャリア緩和におけるフォノンボトルネック効果の消失(21pHC 超伝導・密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
-
24pSB-4 局所歪みのあるグラフェンの電気伝導測定(24pSB 領域7,領域4合同 グラフェン(構造・物性),領域7(分子性固体・有機導体))
-
19aEB-10 一次元分子性導体における磁場による電荷秩序の増強(19aEB π-d系(BETS,フタロシアニン,DIERTSeなど),領域7(分子性固体・有機導体))
-
19aHB-11 縦波-横波間非調和相互作用理論によるギャップ形成物質の光励起キャリア緩和の記述(19aHB 超高速現象,領域5(光物性))
-
26pXN-8 一次元分子性導体における磁場による電荷秩序の増強II(26pXN 電荷秩序,領域7(分子性固体・有機導体))
-
26pXM-10 らせん転位による交流伝導度の変動(26pXM 電子系2,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
-
投射体の最大到達距離に関する一考察
-
2-3 線形バネ振り子に吊るされた質点の投射(原著講演2,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)
-
27aKH-6 断面変形した多層カーボンナノチューブの電子状態(電子系2,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク