スポンサーリンク
大阪歯科大学大学院歯学研究科歯科補綴学専攻 | 論文
- 試作した加振器による歯の衝撃応答
- 1-1 複製義歯とその製作法 (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 6. MKG Analyser の歪補正効果について
- 光ファイバーセンサーによる変位量測定原理の歯科領域への導入
- 6. HBVの消毒に有効な薬剤と印象ならびに模型材に関する補綴学的研究 : とくに, 模型材の寸法変化, 表面あらさおよび表面かたさに及ぼす影響について (昭和54年度日本補綴歯科学会関西支部学会講演要旨)
- 2つの異なる測定装置を用いたインプラントの動揺度の比較
- 荷重位置がインプラント組織界面の粘弾性特性に及ぼす影響
- 咬合異常が顎関節円板微細血管構築に及ぼす影響について
- ニホンザル (Macaca fuscata) の顎関節円板の微細血管構築について
- 試作リン酸塩系埋没材を用いたCPチタン鋳造 : ガラス配合による表面性状の改善
- 焼結鋳型を用いたCPチタン鋳造冠の適合精度および寸法変化
- リン酸塩系埋没材を用いた純チタン鋳造床 : 複印象材が表面反応層に与える影響について
- 急速な下顎随意運動時における胸鎖乳突筋の筋活動開始時期について
- 安静時の咬筋深部温に関する研究
- 2 昭和63年におけるクラウン・ブリッジ装着状況の実態および経年的推移 : 第1報 単独クラウン (第400回 大阪歯科学会例会)
- アパタイト・コラーゲン材の骨欠損への応用に関する実験的研究
- 骨誘導再生(GBR)法における微細血管構築に関する研究
- 経頭蓋磁気刺激により上位中枢より誘発された咬筋筋電図
- 臨床実習における局部床義歯に関連する統計的観察
- 外側翼突筋下頭の筋長がEMGパワースペクトルの周波数に及ぼす影響について