スポンサーリンク
大阪歯科大学口腔病理学講座 | 論文
- B-24-15 : 50 γδT細胞に対するモノクローナル抗体の作製および歯肉組織における局在について
- 分子生物学的手法を用いた生検標本からの予後推定
- 分子生物学的手法を用いた生検標本からの予後推定(第5回 大阪歯科学会シンポジウム)
- 頸部に発生した神経節細胞腫の1例
- 下顎前歯部に発生した類上皮肉腫の1例
- 1 ヒト歯髄由来細胞の増殖およびAlkaline phosphatase活性に対する培養液中グルコースの影響(第515回大阪歯科学会例会)
- 歯周組織の再生を考える(特別講演II,第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- 1 ヒト歯肉上皮細胞に対する歯周病原菌の影響(第503回 大阪歯科学会例会)
- 40 膀胱上皮内癌を初発とし,膀胱温存療法中に肝転移した膀胱原発小細胞癌の1例(泌尿器 2)
- 頬粘膜部に発生した平滑筋腫の1例
- 扁平上皮癌および粘表皮癌におけるp21,p27,p53,cyclin D1およびThymidylate Synthaseの発現(大阪歯科大学大学院歯学研究科博士(歯学)学位論文内容要旨および論文審査結果要旨の公表)
- P-18 重層扁平上皮に由来する各種病変におけるE型およびP型カドヘリンの発現(病理1,一般演題(展示発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- D-15 ニフェジピンによる歯肉増殖発生機序に関する実験的研究 : その2 病理組織学的検討
- 顎下腺に転移を認めた肺小細胞癌の1例
- 非定型的な組織像を呈した口蓋腺由来腺房細胞癌の1例
- B-43-1300 慢性剥離性歯肉炎患者の臨床的、細菌学的および病理学的研究
- 4 う蝕病巣の進展と病理(第1回大阪歯科学会シンポジウム)
- う蝕病巣の進展と病理
- サイクロスポリンによると考えられる歯肉増殖症の臨床的および病理組織学的研究
- C-12 線維芽細胞および骨芽細胞に対するbFGF濃度