スポンサーリンク
大阪歯科大学口腔病理学講座 | 論文
- A-28 材料の免疫学的研究 : 4.Niに対するモノクローナル抗体作製の試み
- P-25 材料の免疫学的研究 : 3.フェリチンおよびアポフェリチンに対するモノクローナル抗体の作製
- 歯肉線維腫症の超微構造的研究
- 辺縁性歯周疾患の免疫病理学的研究 : 歯周炎の初診時ならびに初期治療終了時における免疫グロブリンと補体 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 37.辺縁性歯周炎の電顕細胞化学的研究 : 肥満細胞の酸性ホスファターゼー(第25回 秋季日本歯周病学会)
- 1.Gingival Fibromatosisの酵素組織化学的研究(1) : とくにmast cellについて(一般講演要旨,第23回 春季日本歯周病学会)
- 16. Dilantin性歯肉肥大症例の酵素組織化学的ならびに電顕細胞化学的観察(第21回 春季日本歯周病学会)
- 辺縁性歯周疾患の免疫病理学的研究 : 患者歯肉組織と血清中の免疫グロブリン(とくにIgG,IgAとIgM)の局在性と含有量について(I) : 一般講演要旨
- 口蓋に発生した mucinous adenocarcinoma の1例
- B-14 多形性腺腫におけるE型カドヘリンおよびKi-67抗原の免疫組織化学的検討
- 上顎に生じた歯原性石灰化上皮腫の1例
- 3 嚢胞性疾患におけるアポトーシス (第453回 大阪歯科学会例会)
- IIB-17 セメント質および骨組織の染め分け(骨・歯・唾液腺その他,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 歯周組織再生に関連するセメント質歯根膜界面
- 剖検肺6例における金属沈着の分析 : 歯科技工士と他職種との比較
- 1 デンタルスタッフの肺癌剖検例にみられた各種金属の沈着 (第415回 大阪歯科学会例会)
- 5 歯周病におけるγδT細胞の免疫組織化学的研究(第475回 大阪歯科学会例会)
- 3 パラフィン切片におけるヒト口腔癌のHPV DNA高感度検出(第497回 大阪歯科学会例会)
- In situ PCRによる扁平上皮癌におけるヒトパピローマウイルスの検出法の検討とその有用性
- 3 In situ PCRによる扁平上皮癌におけるヒトパピローマウイルスの検出法の検討とその有用性 (第477回大阪歯科学会例会)