スポンサーリンク
大阪歯大・歯科理工 | 論文
- A-1 ビニルエステル/ポリマー系軟性樹脂組成物(第6報) : VE/PEMA系マルチファンクショナル義歯裏装材の水中浸漬時における特異的粘弾性挙動(レジン1,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 脂肪族ビニルエステルを可塑剤とする多機能義歯裏装材の開発
- A-2 ビニルエステル/ポリマー系軟性樹脂組成物(第5報) : VE/PEMA系マルチファンクショナル義歯裏装材(レジン(1),第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- 7 加齢に伴う材料の細胞毒性の変動について (in vitro) : とくに老化と歯科材料との関連性 (第404回 大阪歯科学会例会)
- P-48 金属アレルギーに関する基礎的研究 : 2.ヒト唾液内での市販歯科用合金の溶出に関わる因子について(材料,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- HeLa細胞のストレス蛋白質合成に及ぼす種々の化学物質の影響(in vitro)
- 金属アレルギーに関する基礎的研究 : 1. 市販歯科用合金のヒト唾液内での溶出および蛋白質結合について(歯科用金属・鋳造・腐食, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- P2-117 マウス由来のES細胞による歯科用材料の発生に及ぼす影響について(動物実験代替法)
- P-25 細胞毒性評価に影響する因子についての一考察
- 動的環境下におけるAg-Cu二元合金の溶出挙動について(in vitro)
- P-39 316Lステンレス鋼の溶出に関する研究 : とくに, 浸漬液の影響について
- A-32 材料の免疫学的研究 : (1)モノクローナル抗体作製の試み
- 動的抽出下における歯冠修復および補綴用金属材料の溶出と細胞毒性
- 動的抽出下における歯冠修復および補綴用金属材料の溶出と細胞毒性
- 3 動的抽出下における歯冠修復および補綴用金属材料の溶出と細胞毒性 (第410回 大阪歯科学会例会)
- 無血清培養下における金属イオンの細胞毒性試験(in vitro)
- 無血清培養下における歯科用モノマーの細胞毒性試験(in vitro)
- 2 骨芽細胞様細胞に対するチタンの表面粗さの影響(第506回 大阪歯科学会例会)
- チタンのぬれと初期細胞接着に対するUVオゾン照射の影響
- P-14 骨芽細胞様細胞に対するフェムト秒レーザー誘起チタン表面微細構造の影響(金属,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)