スポンサーリンク
大阪府立成人病センター調査部疫学課 | 論文
- S1-1 低線量らせんCTによる肺癌検診の有効性評価
- 大阪肺癌集検研究班による肺癌検診第2報喀痰細胞診の成績
- P-218 肺原発滑膜肉腫の1例(呼吸器(9),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S3-4 大阪府における肺扁平上皮癌の動向(早期肺扁平上皮癌はどこに行ったのか?,シンポジウム3,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S4-5 乳癌のセンチネルリンパ節に対する術中転移診断法としての捺印細胞診の有用性(乳腺細胞診の更なる活用について, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 16 肺癌集検の精度管理 : 誤診例の検討
- 6. CT車による肺癌スクリーニングの試行
- W5-4 CT発見肺野異常陰影の診療に要する医療費の検討 : CT検診の実施が集団全体の医療費に及ぼす影響
- D-40 費用負担者別に見たCTによる肺がん検診の費用効果分析
- S-2 微小肺癌をめぐって : HRCT所見に基づいた術式の選択 (微小肺癌をめぐって : スクリーニングから治療まで)
- CT肺癌検診の被曝線量
- W2-7 Pure GGOに対する治療戦略
- CT装置の一次X線スペクトルの解析
- 1.らせんCT検診3年間の成績と問題点(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- H-51 肺癌検診のカバー率と肺癌死亡率の推移からみた肺癌検診の効果の評価(集検2,第40回日本肺癌学会総会号)
- H-49 群馬県における肺がん検診の有効性評価 : 症例対照研究の手法を用いた間接X線撮影の評価(集検2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 検診における喀疲細胞診の標的
- 31.高速らせんCT検診車による肺癌集検ー次精検の試み(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- らせんCT検診車による肺癌集団検診一次精検の試み
- シII-4 「細胞診を用いる癌検診の問題点とその解決法」 : 肺癌検診について(シンポジウム(II) : 細胞診を用いる癌検診の問題点とその解決法)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)