スポンサーリンク
大阪府立成人病センター調査部疫学課 | 論文
- 微小肺癌の増殖能および癌抑制遺伝子の解析
- 肺癌検診の評価
- 胸部X線像の経時変化検出にもとづく拾いすぎ候補領域の削減
- 弾性輪郭モデルを用いた胸部X線像の肺輪郭線抽出
- 肺癌検診における喀疲細胞診の役割 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会
- スモン患者の生命予後に影響する患者特性に関する研究
- 胸部X線像の比較読影支援を目的とした異常陰影候補領域の対応づけ
- 口腔・咽頭がんに続発する第2がんの発生頻度とその要因
- 医療機関個別方式によるFCRを用いた肺癌早期診断 : 検診2
- 間接撮影胸部X線像からの肺がん陰影自動検出システムの性能評価
- 医療機関個別方式によるFCRを用いた肺癌早期診断 : 検診(1)
- P-55 膵神経原性腫瘍の2例(消化器(4),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳癌のセンチネルリンパ節に対する術中捺印細胞診の有用性
- 42.Ground-Glass Opacity(GGO)長期観察例の検討(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- I期非切除肺癌の発見動機別長期予後の検討
- 33. 胸腺上皮性腫瘍の細胞像について(呼吸器I)
- 31. 肺大細胞癌における細胞形態の検討(呼吸器I)
- 69 多彩な細胞像、組織像を呈した肺腺癌の1例(呼吸器IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 65 肺小細胞癌との鑑別が困難であった悪性リンパ腫の細胞所見の検討(呼吸器III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 肺がん個別検診の有効性評価