スポンサーリンク
大阪府大・農 | 論文
- ヒマラヤミツマタの染色体数
- (48) ヒマラヤ原産ミツマタの染色体数について : 日本育種学会第28回講演会講演要旨 : 一般講演
- (47) 薬剤による禾穀類の集団交雑法の研究(予報) : 日本育種学会第27回講演会講演要旨 : 一般講演
- (48) ネパール産のミツマタ : 日本育種学会第26回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔11〕ネパール産の新野生型大麦について : 日本育種学会第18回講演要旨
- (214) 微生物・天然物による細菌病害の防除 : その3 嫌気発光生産物の細菌病害防除への利用 (日本植物病理学会大会)
- 醤油諸味中の嫌気性耐塩並びに好塩性細菌について : (その2)栄養要求(I)(Halophilic Bacteriaに関する研究, 第3報)
- 醤油諸味中の嫌気性耐塩並びに好塩性細菌について (その1) 菌学的性質 : Halophilic Bacteriaに関する研究 (第2報)
- 微生物によるレダクトン生成に関する研究 : (第3報) 麹酸および麹酸のアルカリ分解物の2.6-Dichlorophenol Indophenol の還元能について
- 微生物によるレダクトン生成に関する研究 : (第2報)麹菌の培養条件とレダクトン生成の関係
- 微生物によるレダクトン生成に関する研究 : (第1報)麹菌によるレダクトン様物質の生成と分画法について
- 123 脱ハロゲン能を担うプラスミドpUO1と薬剤耐性プラスミドRP4との組み換えプラスミドについて
- 2-II-27 ラット肝ミトコンドリアのアクアコバラミンレダクターゼ(NADH)の精製とその酵素化学的性質 : 第45回大会研究発表要旨
- 1 水田への有機物施用による雑草制御 : 第六報 土壌溶液中の揮発性有機酸及び二価鉄が、コナギの発芽に及ぼす影響(北海道支部講演会,2009年度各支部会)
- Aeromonas sp. No. 10S-24由来のβ-N-アセチルグルコサミニダーゼ遺伝子のクローニング : 微生物
- 2Da-11 NADPH-glyoxylate reductaseとグリコール酸経路について
- フルオロ酢酸デハロゲナーゼの触媒反応におけるHis272の機能 : タンパク質工学
- フルオロ酢酸デハロゲナーゼの触媒反応におけるAsp105の機能 : タンパク質工学
- 128 Zymomonas属細菌のプラスミド
- 先天的コバラミン代謝異常ヒト線維芽細胞におけるアクアコバラミンレダクターゼ活性 : 動物