スポンサーリンク
大阪府大・農 | 論文
- 107 Moraxella属細菌のハロゲン化酢酸脱ハロゲン酵素のプラスミド依存性について
- 144 Zymomonas属細菌のラフィノース、シュクロースの醗酵性に関する分子育種
- アオジソ(Perilla frutescens)由来の配糖体成分の検索 : 有機化学・天然物化学
- Euglena gracilis pyrophosphate : fructose 6-phosphate l-phosphotransferase(PPi-PFK)の免疫学的性質(微生物-代謝, 代謝調節-)
- ATP水解活性をもつ新規なプロテアーゼ
- Clostridium thermocellum の生産するセロビオースホスホリラーゼ遺伝子のクローニング : 微生物
- Clostridium thermocellumのセロデキストリンホスホリラーゼの大腸菌での発現 : 微生物
- クズの植物学的分類について
- 周達生著, 『お茶の文化誌 : その民族学的研究』, 福武書店, 1987 年, 257 頁, 1,300 円
- 生物学における基礎研究(これからの日本の基礎研究)
- 照葉樹林文化をめぐってコメント (1)
- 佐々木高明編著『雲南の照葉樹のもとで』
- 照葉樹林文化の建築 (建築の科学史)
- 飯沼氏のコメントに寄せて : リプライ
- 日本の雑草燕麦の起源に関する研究
- Begonia rex の花器のパーオキシダーゼ系について
- 耐塩性イネ品種の育種 : I.イネ数品種間にみられる耐塩性に関する変異性
- 10-14 土壌中における硝化抑制剤AMの挙動(10. 肥料および施肥法)
- D20 コナガ蛹の体色の決定要因(生理学・生化学)
- "アフリカの農作物、その育種的評価"グループ研究会の動静