スポンサーリンク
大阪工業大学工学部生体医工学科 | 論文
- PD-07 相互通信可能なドラフタ型フォースディスプレイに関する研究(一般発表(ポスター&デモ),第37回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
- PD-04 疲労の経時的な変化を捉えるシステムの検討 : Wiiボードを用いた重心動揺の経時的測定(一般発表(ポスター&デモ),第37回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
- 高次脳機能障害患者のための料理行動支援システム(生活メディアセッション,生活メディア)
- 足底圧プレートを用いた高齢者のバランス機能と歩行の特徴の抽出
- マルチモーダルな情報提示とバイオフィードバックへの応用可能性(企画セッション,2.「バイオフィードバックの新しい展開-工学技術の応用」)
- 眼球停留関連電位のP3潜時を用いた認知負担評価に向けて : ICAによるアーティファクト除去の適用
- バイオフィードバックの新しい展開をめざして
- HCII2009若手OS報告
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2009報告
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2007報告
- グループホームにおけるVRとリハビリテーション
- 心拍変化を用いた高齢ドライバの苦手・危険場面検出をめざして
- ベッドサイドウエルネスシステムの健常人の運動能および自律神経・体液因子に及ぼす効果
- 小型衛星開発における低コスト・高信頼の自律ロボットアーキテクチャ
- PCクラスタを用いた都市災害における大規模避難シミュレーション
- ユニバーサルデザインを目指した分散型 Unipod のデザインコンセプト
- 自律移動ロボット群のための分散シミュレーション技術 (第12回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集)
- 顔面方向の画像情報に基づく全方位空間観測システム
- ゲーム場面の構成要素と生理指標との関連性 : プロ野球における球場観戦とテレビ観戦の比較(セッション1 ゲーム)
- 日本バーチャルリアリティ学会 : 論文委員会の10年