スポンサーリンク
大阪大 蛋白質研 | 論文
- 構造生物学の近未来と放射光結晶学
- ウシ心筋チトクロム酸化酵素Na^+/Ca^結合部位の構造
- ウシ心筋チトクロム酸化酵素の酸素還元中心のシアン化物結合構造
- 2J1345 完全酸化型ウシ心筋チトクロム酸化酵素のX線回折強度データ収集(2.ヘム蛋白質,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2J1415 呼吸阻害剤(ヘム配位子)結合還元型ウシ心筋チトクロム酸化酵素のX線結晶構造解析(2.ヘム蛋白質,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2J1430 ウシ心筋チトクロム酸化酵素の酸化還元に伴うHis503のプロトン取り込み機構(2.ヘム蛋白質,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2J1445 ウシ心筋チトクロム酸化酵素サブユニットIIIの役割 : 酸素透過経路へのDCCD結合構造(2.ヘム蛋白質,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P078ウシ心筋チトクロム酸化酵素のZn^、Cd^金属イオンの結合サイト
- 大腸菌多剤排出トランスポーターAcrBの結晶構造解析
- タカアミラ-ゼAの物理化学的研究 (日本のタンパク質研究のケ-スヒストリ---タカアミラ-ゼ)
- バイオグリッドプロジェクト「スーパーコンピュータネットワークの構築」 : アカデミック分野での応用(グリッドコンピューティング)
- 序 (蛋白質の構造の安定化機構)
- 1P-098 解離性残基の置換によって生じる安定化機構の変化の解析 : 超好熱菌トリプトファン合成酵素αサブユニットを用いて(蛋白質・物性(1),第46回日本生物物理学会年会)
- 1P048 Brownian Dynamicsシミュレーションソフトウェアの開発 : Kirチャネル分子における残基置換効果解明への応用(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- ゆで卵の科学 : タンパク質の教材化の試み
- 定量的なことと定性的なこと
- 属性付き法線ベクトルを用いた蛋白質分子表面比較方式
- 蛋白質における分子認識機構の構造科学
- 特集によせて(構造生物学)
- データベース構築と構造バイオインフォマティクス 蛋白質立体構造データベースの高度化--データ記述の標準化とその応用 (蛋白質ネットワークの構造生物学) -- (第2部 構造プロテオミクスにおける最新技術)