スポンサーリンク
大阪大学歯学部附属病院顎口腔機能治療部 | 論文
- 鼻咽腔閉鎖不全の評価におけるナゾメータ検査法と日本語被検文モデルに関する研究
- スピーチエイド装着による鼻咽腔閉鎖機能の予備能形成
- スピーチエイドのバルブ削除療法の生理学的背景 : 空気力学的要素と口蓋帆挙筋活動の関係
- スピーチエイドによる鼻咽腔閉鎖機能賦活効果の生理学的背景 : blowing 活動と音声活動における筋活動の差分に対する装着の影響
- スピーチエイドの鼻咽腔閉鎖機能賦活効果の生理学的背景 : 装着にともなう口蓋帆挙筋活動の変化
- 鼻咽腔閉鎖不全症に対する発音補正装置の効果
- 口蓋裂術後患者と健常者における軟口蓋長と鼻咽腔深度の成長発育
- 鼻咽腔深度-軟口蓋比 (need ratio) による咽頭弁形成術後の睡眠時呼吸機能の術前予測
- 口蓋裂術後患者における鼻咽腔周囲構造の成長発育に関する臨床的研究
- 口蓋裂・鼻口腔瘻の鼻咽腔閉鎖機能におよぼす影響
- 睡眠呼吸障害における歯科の役割--歯科との連携 (特集 睡眠呼吸障害と全身性疾患) -- (各領域における睡眠呼吸障害診療の実際)
- 鼻咽腔閉鎖機能調節機構に基づいたバルブ削除療法の臨床応用
- 抜歯後, フルマゼニル投与により高血圧発作が生じた高安病患者の1例
- 認知症に対する摂食・嚥下リハビリテーション (特集 摂食・嚥下リハビリテーション update)
- Mean power frequency を用いた口蓋帆挙筋疲労の評価 : 鼻咽腔閉鎖不全症例について
- 鼻咽腔閉鎖機能に対する軟口蓋挙上装置(PLP)の軟口蓋部形状の影響
- スピーチエイドによる鼻咽腔閉鎖機能賦活効果の生理学的背景 : 健常者での軟口蓋挙上に伴う口蓋帆挙筋活動領域の変化
- スピーチエイドの鼻咽腔閉鎖機能賦活効果の生理学的背景 : 鼻咽腔閉鎖不全に伴う口蓋帆挙筋疲労とスピーチエイドによる疲労抑制
- 発音時における口蓋帆挙筋活動に対する口腔内圧, 鼻腔気流量の影響 : 健常者における検討
- 咽頭弁形成術後に改善を認めなかった鼻咽腔閉鎖不全症に対する Unified Velopharyngoplasty (UVP) 法による咽頭弁再形成術