スポンサーリンク
大阪大学歯学部附属病院顎口腔機能治療部 | 論文
- 本学言語治療室における口蓋裂言語治療の実態
- 頭位の変化が口蓋帆挙筋活動に与える影響 : 軽度鼻咽腔閉鎖不全症例について
- 咽頭弁形成術術後に鼻雑音を呈した患者に対するCPAP療法の nasalance による評価
- マウスガードの装着を妨げる問題点への対策 : 呼吸に関する障害
- 持続的鼻腔内陽圧負荷装置を用いた鼻咽腔閉鎖機能賦活法(CPAP療法)の nasalance による評価
- 軟口蓋挙上装置による脳卒中症例における鼻腔閉鎖機能の改善 : 鼻腔内視鏡所見および口蓋帆挙筋筋電図による検討
- スピーチエイド装着時における発音時口蓋帆挙筋活動に対する持続的鼻腔内陽圧負荷の効果
- 介護保険制度における歯科大学・歯学部附属病院の役割に関する調査
- ドライマウス外来患者の唾液量と適切な保湿剤選択に関する検討
- 唾液腺再生をめざした発生機構の解析
- 新しい診断基準との比較をまじえた顎関節症患者3269例の臨床統計的検討
- Mouse semaphorin HによるPC12細胞突起伸長作用の解析
- 当科における高齢者の顎関節症患者の臨床統計
- 腺様嚢胞癌の細胞特性:特に浸潤機構
- 食道癌術後における食事の工夫とチームアプローチの重要性
- スピーチエイドによる鼻咽腔閉鎖機能の賦活効果 : 装着にともなう口蓋帆挙筋疲労の軽減
- 健常者における最強blowing時の口蓋帆挙筋の疲労 : 口蓋裂術後の鼻咽腔閉鎖不全症例との相違
- 開口障害を呈し, 橋まで病変が及ぶ延髄空洞症の1例
- 嚥下障害を伴った巨大な周辺性下顎骨骨腫の1例
- 境界線上の鼻咽腔閉鎖不全状態における内視鏡所見とnasalance scoreの乖離 : Palatal Life Prosthesis (パラタルリフト)作成過程に伴うnasalance scoreの変化