スポンサーリンク
大阪大学歯学部附属病院顎口腔機能治療部 | 論文
- クリニカル 口腔機能障害はどうして生じるのか--口は使わなければ使えなくなる
- 発音時における口蓋帆挙筋活動に対する口腔内圧, 鼻腔気流量の影響 : スピーチエイド装着症例における検討
- 口蓋帆挙筋活動の変化に関する筋電図学的研究
- 難聴児一症例の構文発達
- 口蓋裂異常構音における語音の弁別に関する研究
- 口蓋裂術後患者児の構音習得に関する経年的研究
- Oral-Facial-Digital (O-F-D) Syndromeの2症例
- 抜歯時における30%-N2O premixed gasの鎮痛効果について
- 家族性に発現をみたBranchio-oto dysplasiaと類似症状の家系内発現について
- 在宅・施設における摂食・嚥下リハビリテーションのポイント!(第5回)在宅・施設で使える嚥下訓練
- 口唇, 口蓋裂治療とその問題点
- 在宅・施設における摂食・嚥下リハビリテーションのポイント!(第3回)在宅・施設で遭遇する嚥下障害の原因疾患 : 認知症
- 在宅・施設における摂食・嚥下リハビリテーションのポイント!(第2回)在宅・施設で遭遇する嚥下障害の原因疾患
- 在宅・施設における摂食・嚥下リハビリテーションのポイント!(第1回)慢性期の摂食・嚥下リハビリテーションのストラテジー
- 在宅・施設における摂食・嚥下リハビリテーションのポイント!(最終回)在宅・施設での嚥下リハビリテーションの実際 : 食事支援
- 血管性認知症 (特集 認知症の摂食・嚥下障害 : 原因疾患別の特徴とアプローチ)
- 舌hemangiopericytomaの1例
- 口蓋裂術後鼻咽腔閉鎖不全症例におけるスピーチエイドの効果に関する臨床生理学的研究
- 乳幼児顎顔面模型とその立体的観察方法 : 口唇・口蓋裂患者の顎顔面発育研究
- 在宅における摂食・嚥下リハビリテーション (特集 リハビリテーション診療と歯科の連携)