スポンサーリンク
大阪大学工学部情報システム工学科 | 論文
- 2. 諸課題 2.2 通信網への期待と課題 (<大特集>情報化の進展と社会システム)
- コンピュータ技術と言語
- 確率的符号化時間記号シミュレーションによるタイミングエラー確率の解析
- EBテストシステムにおけるレイアウト辞書を用いたVLSI故障追跡法
- 個人の主観による感性を用いた概念空間形成型設計
- イメージ事例を用いた概念空間形成型設計
- ATM綱におけるEPDのスループット解析 : 閾値選択に関する一考察
- ATM網における選択セル廃棄方式のスループット解析
- ATM網におけるスループット特性の解析
- 推論機構を用いたメール分配システム
- 分散型ハイパーテキストを用いた教育支援システムの開発 : (1)通信機能の設計開発
- マクロブロック・クラスタリングによるVLSI向きMPEG2動き検出手法
- 低ビットレート画像符号化アルゴリズムとそのVLSI化設計 (マルチメディア・通信用LSIおよびDSP)
- 論理関数を表現する2分決定グラフの最小化
- 超高位図的言語処理システムにおける単位処理機構の一構成法
- 機能メモリ主導型データ駆動アーキテクチャQ-FMとその評価
- 図的仕様記述からのデータ駆動型プログラムの生成手法
- データ駆動パラダイムによる図的仕様記述体系 : AESOP
- 適応的仮説選択による対話型概念学習
- 中心仮説選択法による対話型概念学習