スポンサーリンク
大阪大学大学院言語文化研究科 | 論文
- ドルーシカとは誰か : ロシア農村の婚礼メンバーについての考察
- 帝政ロシア農村における結婚儀礼 : 「家父長制的社会」の中の若者の儀礼的役割
- 一致としての敬語化
- 日本語の量子化とScope Principle
- D-5-5 RESTアーキテクチャによる言語資源のWebサービス化の検討(D-5.言語理解とコミュニケーション,一般セッション)
- 再利用・相互運用可能な言語資源の記述とモデル化の枠組み(異文化コラボレーション論文)
- セマンティックWebと言語資源・言語技術
- 漢字の自律学習のための読み誤りの自動生成(言語の学習・教育)
- 漢字の自律学習のための読み誤りの自動生成
- 『未知語の復元』 : 誤打鍵特性利用による語の絞り込み効果について
- 誤打鍵特性の調査と分析
- D-5-6 日本語解析の標準化へ向けた機能表現辞書の適用性(D-5.言語理解とコミュニケーション,一般セッション)
- 言語資源に関する国際標準とオントロジーに基づく言語サービスの検討
- 「類似」を表わす表現の日中対照研究
- 頭部伝達関数による立体音像移動の移動感向上に関する一手法
- 書評 Kennosuke EZAWA, Kiyoaki SATO und Harald WEYDT (Hg.): Sekiguchi-Grammatik und die Linguistik von heute
- 日本語の照応関係決定の即時性
- 日本語文理解における Implicit Argument と文脈効果
- 動詞の情報量から見た日本語のパージング
- 日本語の統語処理における語彙情報 : 言語心理学的アプローチ