スポンサーリンク
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻 | 論文
- (94)原子力工学教育の教育効果(2) : 大阪大学と原子力工学専攻に対するキャンパスイメージ(セッション27 教育評価・自己点検・評価システムIII)
- (93)原子力工学教育の教育効果(1) : 教育効果の規定因の検討(セッション27 教育評価・自己点検・評価システムIII)
- 大学院原子力工学専攻の授業評価はなぜ上がったか
- フェノール分解菌による塩化エチレン類の分解特性
- 地球温暖化防止の取組み
- 自由電子レーザーを用いたMALDI法の検討
- 中赤外自由電子レーザーを用いたプロテオミクス応用研究
- 40393 ヒートアイランド対策技術の省エネルギー性能評価 : 戸建住宅を対象とした評価結果(街区モデル,環境工学I)
- 日本の住宅エネルギー最終需要のモデル化と住宅熱性能改善の影響評価 : 世帯詳細区分型都市住宅エネルギーエンドユースモデルの開発と応用(3)
- 都市家庭用エネルギーエンドユースモデルの全国への応用(6)
- 都市家庭用エネルギーエンドユースモデルの全国への応用(5)
- 非ウイルスベクターを用いたがんに対する光線力学療法
- 関東における過去約40年間の樹林地の量的・面的変化
- 40570 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その48 関西における調査建物概要とエネルギー消費量の実態(平成21年調査)(業務用建物のエネルギー消費(2),環境工学I)
- 4045 街路空間におけるミスト噴霧の熱環境改善効果に関する研究(環境)
- 高粘性流体用高勾配超電導磁気分離システムの開発
- HTSバルク磁石を用いたドラム缶洗浄廃液磁気ろ過システムの開発
- 高粘性流体のための高勾配磁気分離システムの開発
- 40488 低炭素社会に向けた住宅・非住宅建築におけるエネルギー削減のシナリオと政策提言 : その11 ネットゼロエネルギー達成可能性の評価(低炭素社会構築(1),環境工学I)
- 中赤外レーザーの医療応用(ナノ接合・分離プロセス)