スポンサーリンク
大阪大学基礎工学部情報工学科 | 論文
- PASCALシンボリック・デバッガの作成
- サーバ設定演習が可能なディスクレス計算機環境の検討(第1セッション)
- 分散データベースシステムにおける効率的な実体化ビュー更新手続き
- マルチエージェントによる異種の分子生物学データベースの統合と検索の実現
- 通信量を考慮したデータウェアハウスの更新反映処理
- 検索処理を高速化するためのデータベーススキーマの設計手法
- 文字列集合における識別文字列を求めるための多項式時間手続き
- タンパク質データベースの試作検索機能について
- オブジェクト指向データベースにおけるビュー機能の試作
- 文字列間の極大共通部分系列を求める線形時間アルゴリズム
- ベイズ識別器による不具合予測のための相関ルールマイニングを用いたメトリクス絞り込み
- ソフトウェア開発データに対する相関ルールマイニングを利用した不具合増加要因の調査
- ソフトウェアプロジェクト診断のためのチェックリスト導出(レビュー,品質(学生セッション))
- 企業横断的データからのプロジェクト改善案の相関ルールマイニングによる抽出
- B-19-7 アドホック通信を活用した児童見守りシステムの開発(B-19.ネットワークソフトウェア,一般講演)
- メソッドに用いられる動詞-目的語関係を収録した辞書構築手法の提案
- 通信環境を考慮した情報流通方式の検討
- 安定的なセンサネットワーク構築のためのマルチパス設定手法(ネットワーク制御,コンテンツ配信,コンテキストアウェアネス,IPv6,認証,ID/名前管理及び一般)
- 準最適な最小距離探索を用いて計算複雑度を削減した繰り返し復号法(モバイル環境におけるPerson to Person高信頼性情報流通技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 準最適な最小距離探索を用いて計算複雑度を削減した繰り返し復号法(モバイル環境におけるPerson to person高信頼性情報流通技術 : 情報通信サブソサイエティ合同研究会)