スポンサーリンク
大阪大学医学部第三内科 | 論文
- 免疫不全: 最近の進歩
- 選択的IgA欠損症の2症例 : 末梢血リンパ球でのIgA産生異常
- 小児難治性悪性腫瘍に対するWT1ペプチドワクチン療法 (特集 小児医療における診断・治療の進歩) -- (治療技術)
- WT1ペプチドを用いた悪性腫瘍の治療 : 特に造血器領域における現況と今後の展望について
- 内科疾患と遺伝子異常 免疫病(Bruton無_γグロブリン血症)
- 6. 悪性グリオーマに対するペプチドワクチン療法の現状と展望(PS3-1 グリオーマ 新しい時代の到来(診断と基礎),プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- 慢性肝不全(Eck瘻)犬における脳のcholecystokinin-8 like immunoreactivity (CCK-8 IR);血液,髄液アンモニアとの関連
- 神経性食思不振症の内分泌学的検討 とくに肥満症との対比
- Clinicopharmacological research of FK505 in normal subjects.
- Pharmacodynamics of orally administered acarbose in healthy volunteers and dose correlation of blood sugar and inhibiting actions of insulin elevation under oral disaccharide load.
- Phase 1 study of Recombinant human erythropoietin.Intravenous and repetitive subcutaneous admimistration test.
- Clinicopharmacological research of FK453 in normal subjects.
- SY-12-2 甲状腺進行乳頭癌に対する多角的集学的治療の成果 : WT1療法の可能性とともに(SY-12 シンポジウム(12)進行甲状腺癌に対する集学的アプローチ,第112回日本外科学会定期学術集会)
- Gallopamil の臨床薬理学的検討-第一相単回経口投与試験-
- A Novel Method for Preparations of Several Hapten-Protein Conjugates
- ワークショップ(2)「やせ」
- 胃癌を合併したcommon variable hypogammaglobulinemiaの1症例
- 活性アミンのラット下垂体前葉CAMP含量に及ぼす影響
- P1-11-9 治療抵抗性婦人科悪性腫瘍に対するWTIペプチドワクチン第II相臨床試験(Group11 婦人科腫瘍全般・症例3,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 活性アミンのACTH放出に及ぼす影響:その1, 特にin vitroでの下垂体前葉直接作用について