スポンサーリンク
大阪大学医学部小児科 | 論文
- 低フォスファターゼ症におけるアルカリフォスファターゼ遺伝子変異の同定と変異蛋白の機能解析
- わが国における先天性代謝異常症の出生前診断の現状
- 73.γ-アミノ酪酸の各種類縁物質のけいれん抑制作用について(I) : γ-アミノ酪酸, α-オキシ-γ-アミノ酪酸, β-オキシ-γ-アミノ酪酸, α-メルカプト-γ-アミノ酪酸(第13回大会研究発表要旨)
- IA-1 West症候群を発症した右側頭葉星細胞腫の一幼児例
- I-C-15 小児難治性てんかんの脳血流
- Leukodystrophy : C脂質代謝異常 : 小児における先天性代謝異常症
- 精神薄弱児にたいするホモパントテン酸の臨床的応用
- 外来性バゾプレシンに部分的抵抗性を示した中枢性尿崩症の1例
- 新生児 I cell 病における一過性の骨膜性骨形成亢進の病態とサイトカイン
- 完全静脈栄養法 (小児科診療に必要な新しい知識100) -- (新しい栄養法)
- 1-I-16 膵ホルモン分泌におけるビタミンDの役割について(2)(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- 1.膵ホルモン分泌におけるビタミンの役割(1)(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第205回会議研究発表要旨)
- 白質が高度に崩壊し, 清掃機転の進んだと思われるsudanophilic leukodystrophyの1剖検例
- 便秘 (チャ-トでみる症状・処置・治療)
- 乳児下痢症と治療乳の選択(今日の小児科学)
- B-96 未熟児に対する高カロリー輸液
- 新生児, 乳児における高カロリー輸液の経験
- ガスクロマトグラフィーによるβ-受容体遮断剤の分析に関する基礎的研究
- サイトメガロウイルス肝炎を合併した心室中隔欠損症の1手術例
- III-4)進展性神経芽細胞腫における分化誘導療法の問題点(III.分化誘導療法, 昭和55年度小児悪性腫瘍研究会記録, 小児悪性固形腫瘍の基礎的研究ならびに化学療法の問題点)