スポンサーリンク
大阪医科大学脳神経外科 | 論文
- 熱外中性子および集積機序の異なる二種類の硼素化合物を同時併用した悪性脳腫瘍に対する新規硼素中性子捕捉療法
- 2. iNPHの治療 : 合併症の検討と対策(MS2-5 正常圧水頭症の診断と治療, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 頸動脈内膜剥離術における狭窄部とその末梢端の評価 - 高速らせんCTのthin sliceによる頸動脈壁の検討
- 頚部内頚動脈狭窄症の評価 : 3DCTA元画像の有用性について
- 脳底動脈動脈瘤に対する親動脈閉塞術 : 模擬実験による瘤内血栓化の予測と、血栓化に有用な手技の提案
- 脳転移をきたしたthymomaの一例
- 脊髄tanycytic ependymomaを伴った神経線維腫症2型の一例
- 頭蓋骨原発が疑われたatypical meningiomaの1例
- 浅側頭動脈 : 中大脳動脈バイパス術後に脳内出血をきたした1例
- 嚢胞性聴神経鞘腫摘出術後の交通性水頭症 : 2例報告
- 浅側頭動脈・中大脳動脈吻合術後に大脳高次機能の改善をみた脳主幹動脈閉塞症 : 症例報告と手術適応について
- 荒木千里記念脳外科症例検討研究会記録(255)頭頸部頭蓋外動静脈奇形を合併した破裂脳動脈瘤の一例
- 低体温療法下に急性期血行再建を行った内頸動脈閉塞症の1例
- 悪性脳腫瘍に対する放射線療法 : 標準治療と最先端(悪性グリオーマ-機能温存と予後 (標準化治療法作成を目指して), PA-1 悪性脳腫瘍-標準化治療と治療抵抗例への挑戦, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳血管攣縮極期に治療された破裂中大脳動脈瘤の1例 : コイル塞栓術および塩酸ファスジル局所動注の応用
- Far-lateral approach による大孔部硬膜動静脈奇形切除術
- Paraclinoid Carotid Artery Aneurysms with the Dome Eroding the Anterior Clinoid Process : Preoperative Depiction of Topography and Surgical Tactics : Two Case Reports
- 視交叉部腫瘍における視神経障害の量的把握 : 新しい量的視野表現法による神経眼科的検討
- 新しい完全埋め込み式頭蓋内圧計の開発とその臨床経験
- 重症クモ膜下出血の治療--クモ膜下腔赤血球の重要性とその除去法について