スポンサーリンク
大分医科大学 第二内科 | 論文
- P-3 BALF 中に ATL 様細胞を認めたびまん性間質性肺炎の 1 例と考察(示説 1)
- 内視鏡的高周波焼灼法により polypectomy を行った気管支脂肪腫の 1 例
- 97 気管支良性腫瘍に対する polypectomy の有用性(高周波か、YAG か、PDT か)
- 病院感染としての真菌症の現状
- 間質性肺炎を伴い発症したEBウイルス関連Richter症候群
- 発熱性好中球減少症に対する micafungin による経験的治療例
- P-91 肺腺癌切除例の臨床的検討
- PCR法が興味深い経過を示した非侵襲性肺アスペルギルス症2例の検討
- 4.先天性気管支閉鎖症と思われた1例(一般演題)(第24回 日本気管支学会九州支部総会)
- W4-1 肺炎の起炎菌検索における気管支鏡の有用性(感染症診療における気管支鏡の役割)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 大量の血性胸水貯留をきたした肺犬糸状虫症の1例
- ELISA法による抗Chlamydia pneumoniae特異抗体の測定 : 2. 臨床的有用性及び血清学的診断基準の検討
- 再発・治療抵抗性多発性骨髄腫に対するサリドマイド療法の後方視的検討
- 肝門部胆管癌との鑑別を要した自己免疫性膵炎合併硬化性胆管炎の1例
- Schizophyllum commune (スエヒロタケ) によるアレルギー性気管支肺真菌症の1例 : 本邦報告例の臨床的検討
- EEMR-tubeを用いて内視鏡的に切除し得た食道脂肪種の1例
- 喫煙量の増加が原因と考えられた急性好酸球性肺炎の1例
- 51. 空洞内腔を観察し得た慢性壊死性肺アスペルギルス症の 1 例(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 腺様嚢胞癌に対する気管分岐部切除再建後の吻合部狭窄(第25回日本気管支学会総会)
- 37.生前診断しえなかった血管内リンパ腫症の1例(一般演題)(第24回 日本気管支学会九州支部総会)