スポンサーリンク
多摩美術大学 情報デザイン学科 | 論文
- インタフェース・デザインにおける道具とプロセスの研究 : 「操作フロー図」のはたらきと特性について
- 衛星リモートセンシング画像の可視化を基にした作付け計画支援システムのデザイン(2.1.1.4 第4プロジェクト共同利用研究の内容と成果,2.1.1.共同利用プロジェクト研究の詳細,2.1.共同利用研究概観,[2] 共同利用研究)
- 地域コミュニティーのための情報デザイン(2) : 橋本駅における「はしもとのもと」プロジェクトの報告(ポスターセッション方式による研究発表概要)
- Webを用いた視覚的コミュニケーションのデザイン : 小学生と視点を共有したコンテンツ製作の経験から
- 共同作業による体験の可視化について
- P44 衛星リモートセンシング画像の可視化に基づいた作付け計画支援システムのデザイン : 農の現場における情報デザイン1(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- 博物館における展示コンテンツの開発 : 博物館・動物園連携プロジェクト ZOOMUE(ズーミュー)探検隊での取り組み
- F15 人とロボットとの対話をデザインする : パーソナルロボット PaPeRo を事例とした基礎的な研究 (2)
- ロボットの表情としぐさのデザイン : パーソナルロボットPaPeRoを事例とした基礎的な研究
- 教材開発支援システム(KiT95)におけるユ-ザ・インタフェ-スの設計
- 体験にもとづく情報デザインの学び(1) : 野菜をつくりながら学ぶ情報表現の基礎
- Pit a Pat(ピット ア パット) : 展示について楽しく学べるツール
- A24 博物館での経験を高めるツールのデザイン : Pi_book(ピィブック)
- 博物館における展示支援Pibook
- 水回り設備の操作表示に関する基礎研究
- 地域コミュニティーのための情報デザイン : 南大沢における「街の記憶」プロジェクトの報告
- 活動の現場を基盤とした情報デザインの方法 : 保育園でのコミュニケーションのデザインの学びを事例として
- インタフェース・デザインのための製品操作の認知モデル
- 演習授業「ウェブサイト・デザイン」
- 日本における近代デザイン史研究(3) : 内国勧業博覧会にみられるデザインの認識と実態(第33回研究発表大会)