スポンサーリンク
国際基督教大学日本語教育研究センター | 論文
- 教育情報の公開と共有化のためのティーチング・ポートフォリオ (特集 大学等における体制作り)
- FD Commons:授業改善を支援するツールの開発と評価 (教育・学習支援におけるSNSの利活用/一般)
- 漢字の字形知覚、認知、短期記憶に関する実証的研究I
- 授業観察システムFD Commonsによる授業改善の支援
- WEBシステムでの留学生の日本語文章読解プロセスの可視化(教育・学習評価/一般)
- ディベート授業の実践と意義 : 漢陽大学日本語研修講座におけるディベート
- 国字のはなし (特集 漢字おもしろ探偵団--発見!異体字の世界)
- 国字とは何か (特集 漢字と日本語--音読み・訓読み・仮名・当て字)
- 5-106 ティーチング・ポートフォリオ作成ワークショップの分析 : 異なる高専間における比較((17)ファカルティ・ディベロップメント,口頭発表論文)
- 構文と意味の面からみた「受身」と「〜てもらう」の使い分け : 「迷惑・被害の受身」の考察を通して
- 日本語教育と教育心理学の接点2 : メタ認知を高め自律学習を促すために
- 授業映像への手書きアノテーションによるピア・レビューシステム(教育データの蓄積・共有技術と応用/一般)
- ラウンドテーブル ティーチング・ポートフォリオ--導入の意義と可能性 ([大学教育学会第32回大会 大学の存在意義])
- FD Commonsによる教育改善の展開 (ICTを活用したFD/一般)
- 授業観察アノテーションシステムFD Commonsを利用したFD活動支援 (新しいデバイスと教育システム/一般)
- 大学教員向けICT活用セミナーのあり方と今後の課題 (eラーニング環境のデザインとHRD(Human Resource Development)/一般)
- J062 なぜ協働するのか : 教育実践の場における協働の意義(自主シンポジウム)
- PH2-18 協働的学習における他者の存在(教授・学習)
- PB61 日本語学習者の読解過程と自問自答
- 個別漢字の形特性と出力との関係