スポンサーリンク
国立遺伝研 | 論文
- ホンシュウジカ(Cervus nippon centralis)の核型〔英文〕
- 爪基部からの微量採血による哺乳動物および鳥類の染色体観察法と2,3動物の核型
- 食虫類の核学的研究-1-ヒメヒミズおよびホンシュウヒミズ(モグラ科)の核型比較
- 動物染色体の分染法
- 染色体に書かれたネズミの歴史 (財団法人染色体学会創立25周年記念講演)
- 魚類の細胞遺伝学的研究-4-タイ科魚類6種の核型〔英文〕
- 食虫類の細胞遺伝学的研究-2-東,東南および西南アジアにおけるジャコウネズミ(sumcus murinus)の染色体の地域的変異,特に核型進化と分布について〔英文〕
- インドスナネズミ(Tatera indica)の染色体多型〔英文〕
- 齧歯類における種間交雑の研究-2-人工授精によるドブネズミとクマネズミの雑種胚の組織学的検索〔英文〕
- オセアニア型およびセイロン型クマネズミの雑種F2に生ずる性染色体異常〔英文〕
- 齧歯類における種間交雑の研究-1-ドブネズミ(♀)とクマネズミ(♂)の人工受精と雑種胞胚の核型〔英文〕
- 染色体の変異と腫瘍の発生および増殖-26-低二倍性および低四倍性細胞をモ-ドとするネコの乳癌,特に極低温保存による正二倍性細胞の増加〔英文〕
- 姉妹染色分体交換とDNAヌクレオチド合成経路の代謝撹乱との関係〔英文〕
- 8系統の近交系ラットにおける広東住血線虫に対する獲得免疫産生と免疫応答の比較
- 10系統の近交系ラットにおけるovalbuminに対するレアギン抗体産生の比較
- クマネズミ及び近縁種におけるC-バンディングパターン(遺伝)
- 哺乳類培養細胞における核の取り込み(細胞・形態)
- 高3倍性弘前肉腫細胞の染色体調査
- エールリツヒ腹水癌(マウス)の核學的研究
- マウスにおける瀧澤ヒノン癌細胞の核學的特異性