スポンサーリンク
国立精神・神経センター 精神保健研究所 | 論文
- 漢字書字に特異的な障害を示した学習障害の1例-認知心理学的および神経心理学的分析-
- 精神科救急医療ガイドラインの国際比較 (第11回日本精神科救急学会総会) -- (特集1 精神科救急ガイドライン--国際比較)
- 特別寄稿 マサチューセッツ州におけるマネジドケアの精神療法への影響に関する予備的調査
- 重症精神障害者に対する地域精神保健アウトリーチサービスにおける機能分化の検討--Assertive Community Treatmentと訪問看護のサービス比較調査より
- 単語長が仮名実在語と仮名非語の音読に及ぼす影響 : 小学校5・6年生の典型発達児と発達性読み書き障害児を対象として
- AD/HDへの神経生理学的アプローチ
- 発達性読み書き障害児と小学生の典型発達児における漢字書取の誤反応分析 : 小学生の読み書きスクリーニング検査(STRAW)を用いて
- 有色透明フィルムが発達性読み書き障害児の音読速度に与える影響
- 子どもの行動チェックリスト2001年版(CBCL/6-18)日本語版の標準化の試み
- 障害者自立支援法と社会の在り方 (特集2 障害者自立支援法の成立と施行)
- 精神障害者の要介護状態の評価について (特集 介護保険制度見直しと精神科医療)
- 精神保健福祉の動向と社会的入院者の退院問題 (特集 社会的入院者の退院)
- 精神看護キーワード事典(3)介護保険--障害者福祉支援費制度との統合〔含 介護保険:精神障害者にも導入されるとすると……〕
- 高等学校を中退した大検生の精神保健および家族環境に関する研究
- 小学4年生の漢字単語読解力と音読力, 単語の聴覚的理解力に対する単語属性の影響 : 児童による評定値を用いて
- 典型発達児における音読の流暢性の発達と関与する認知機能についての検討 : 発達性 dyslexia 評価のための基礎的研究
- 非言語的図形の長期記憶力と漢字学習との関連
- 小児科系医学雑誌の今後の展望 : 和文・英文誌の意義と投稿のすすめ
- 心不全患者の終末期に対する心臓専門医と看護師の認識 : ICD認定施設の全国調査
- お医者さんとお人形さん, そしておとなとこども