スポンサーリンク
国立科学博物館地学研究部 | 論文
- 房総半島の凝灰岩に産する chevkinite-(Ce)
- 茨城県水戸産の絶滅鰭脚類化石「ミトアザラシ」(直良,1944)の微化石による地質年代と産出層準
- 湖沼堆積物における古環境指標としての珪藻化石 : 現状と課題
- ミクストリアリティによる博物館展示システムの提案
- K-T境界粘土層中のZnの局所構造解析
- 琉球列島久米島に分布する新第三系海成島尻層群の石灰質ナンノ化石年代に関する新事実
- 長崎県大村湾の表層堆積物に認められた珪藻被殼の鉛直混合
- 沿岸域における珪藻遺骸群集と化石群 : 大村湾におけるセディメント・トラップ実験結果
- 南関東地方における第三紀/第四紀境界付近のテフラ鍵層Kd38の対比 : 房総半島の上総層群と千倉層群との対比
- 四国黒瀬川構造帯の岡成層群酸性火山岩
- 山形県朝日村田麦俣産のフウ属Liquidambar化石
- O-99 千葉県銚子地域に分布する犬吠層群の浮遊性有孔虫生層序(予報)(10.地域間層序対比と年代層序スケール,口頭発表,一般講演)
- 20世紀における東京湾プランクトン珪藻の遷移
- 東京湾表層堆積物中のプランクトン珪藻
- 長野県安曇野市中房温泉産タマルガル石
- インドモンスーン地域では北大西洋地域より約4000年早く退氷期が始まった : 古カトマンズ湖プロジェクト最新レポート(29.第四紀地質)
- P-296 古カトマンズ湖堆積物中の珪藻化石群集の分析に基づく中央ヒマラヤの第四紀後期の古気候・古環境変動史(32. 第四紀地質)
- 兵庫県新井鉱山産Cuに富むシューレンベルグ石
- Teinostoma (Calceolata) pusillum の所属変更
- 岡山県高梁市布賀鉱山産 jacquesdietrichite