スポンサーリンク
国立療養所近畿中央病院内科 | 論文
- 68.化学療法後手術を行った縦隔胚細胞腫の1症例 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 64.人工気胸術後慢性結核性膿胸壁より発生した非ホジキン悪性リンパ腫の1例 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 16.合併症により通常の抗癌治療の困難であった肺小細胞癌患者の検討 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 130 胸部 X 線写真無所見肺癌の喀痰細胞診陽性の有無による比較検討(肺門部早期癌)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 126 Photodynamic therapy (PDT)+放射線治療(放治)施行し、完全寛解 (CR) を得た気管癌の 2 例(気道狭窄の治療・高周波・レーザー・PDT (III))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 78 肺癌手術例の胸壁浸潤診断における超音波断層検査 (USG) の有用性 : CT との比較(画像診断 (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 62 肺門部早期肺癌の内視鏡所見読影の比較 Japan PDT Lung Cancer Study Group 国立療養所(気管支鏡・肺門部早期癌)(第 16 回日本気管支学会総会)
- W-I-6 経気管支鏡下生検材料による肺結核の診断(気管支鏡採取検体を用いた感染症の診断)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 38.間質性肺炎と原発性肺癌の合併例の臨床的検討 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 新規ATP Binding Cassette(ABC)トランスポーターSMRP/MRP5のクローニングとその機能の解析 : ワークショップ7 : 肺癌化学療法における耐性の問題
- 一石綿工場従業員の20年間の追跡調査
- 法定塵肺検診のための自記式呼吸器症状質問票の評価
- 超硬合金粉じんによる気管支肺疾患 : 医学的調査結果を中心にして
- 肺癌細胞株におけるPEG1/MESTのloss of imprintingの検討
- 早期肺癌及び進行肺癌の局在診断
- 癌性気管支狭窄に対する金属ステント拡張術
- 2.胸部疾患における胸水中gastrin-releasing peptide 前駆体(Pro-GRP), CEA測定の意義
- 2 肺小細胞癌の治療前及び再発時の気管支鏡下生検による培養株樹立とその細胞生物学的相違(肺癌 1)
- 1.気管支鏡下生検による化学療法抵抗性の肺小細胞癌培養株の樹立(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 示-23 抗ヒト小細胞肺癌モノクローナル抗体の作製