スポンサーリンク
国立病院機構鈴鹿病院 神経内科 | 論文
- 急速に進行し、髄液蛋白高値、馬尾造影陽性を示した筋萎縮性側索硬化症の一例
- 早期のステロイド治療が有効であった中枢神経の肉芽腫性血管炎の1例
- 孤発性Creutzfeldt-Jakob病の脳幹病変についての検討
- 中心前回と被殻・淡蒼球に強い変性を伴う筋萎縮性側索硬化症の1剖検例
- Adrenoleukodystrophy (ALD)の早期脱髄病変形成に関与する炎症性因子の病理学的検討
- パーキンソン病海馬におけるミクログリアの活性化および神経栄養因子の低下について
- Lewy小体病におけるtuft-shaped astrocyte出現についての臨床病理学的検討
- Spinocerebellar ataxia type 2 (SCA2)の一剖検例
- 脊髄症状で発症しMRIにて右側頭葉、上部頚髄、胸髄に異常所見を示したglioblatomaの1剖検例
- 急性脊髄障害で発症し、皮膚生検にて診断し得たintravascular malignant lymphomatosisの1剖検例
- 痙性四肢麻痺を呈し、脊髄から脳幹、小脳、大脳まで及ぶ広範でactiveな病変を認めたHAM(HTLV-1 関連脊髄症)の長期経過例
- MRIにて被殻病変を認め, 神経病理学的に確認した, 家族性パーキンソニズムの一家系
- Diffuse neurofibrillary tangle with calcification2剖検例におけるα-synuclein陽性構造物の出現
- 大脳皮質基底核変性症(CBD)における脊髄病変の病理学的検討 : 進行性核上性麻痺(PSP)との対比
- Leigh脳症の1剖検例 : MRI拡散強調画像高信号の病理学的背景
- パーキンソン病における活性化ミクログリアの動態について : 第2報
- 総合ビタミン剤投与下で発症したMarchiafava-Bignami病と考えられた1剖検例
- 痴呆を伴い、著明な側頭葉萎縮を認めた多系統萎縮症の1剖検例
- 脳内に腫瘤形成を認めたIntravascular malignant lymphomatosisの1剖検例
- 日本神経病理学会 : プリオン病剖検・病理検査ガイドライン2008