スポンサーリンク
国立病院機構鈴鹿病院 神経内科 | 論文
- P-207 グロコット染色が有用だったアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の3例(呼吸器(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 著明な小脳症状を示した熱中症の1剖検例
- 呼吸筋麻痺が初期より著明であり、多数のConglomerate Inclusion (CI) が認められた筋萎縮性側索硬化症の一剖検例
- 心停止による脊髄障害 : Aquaporim-4抗体による検討
- 脊髄疾患の画像と病理
- 胃癌による髄膜癌腫症の1剖検例 : 臨床症候, MRI画像, 病理所見の対比
- 視神経・脊髄障害で発症し, 広範な脊髄壊死を認めた急性散在性脳脊髄炎(ADEM)の1剖検例 : MRI所見との対比
- 全経過10年、PrP codon102の変異が確認されたGerstmann-Straussler-Scheinker病(GSS)の臨床病理像
- 進行性核上性麻痺における脊髄病変の病理組織学的特徴 : 延髄被蓋と脊髄前側索との関連について
- Argyrophilic Grain Dementia の神経病理学的研究 : 特に正常ヒト脳と各種神経変性疾患における argyrophilic grain の出現について
- 1.Cutaneous Meningiomaの1例(【I】病理検討,第53回東海小児がん研究会,研究会)
- アトピー性脊髄炎の剖検例
- MELAS の小脳病変の神経病理学的検討
- 心停止による脊髄障害
- 多系統萎縮症における大脳脚病変
- 多系統萎縮症における脊髄病変 : 特にGCIの出現との関連
- 多系統萎縮症における大脳脚病変
- 「痴呆を伴う筋萎縮性側索硬化症」と起立性低血圧 : 1剖検症例の呈示と前頭側頭葉型痴呆症例における自律神経障害についての考察
- 12. Inclusion Body Myositisのリハビリテーション (第6回 中部リハビリテーション医学会)
- Duchenne 型筋ジストロフィーに対する間歇的陽圧人工呼吸療法の延命効果と死因の変遷