スポンサーリンク
国立感染症研究所生物活性物質部 | 論文
- 臨床 真菌ゲノムと臨床応用 (特集 微生物ゲノム情報と医学--基礎と臨床)
- 60.リンパ増殖性疾患の4例(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 新しい耐性菌モニタリングの展望--迅速簡便なゲノムモニタリングによる耐性菌の動向予測 (特集 日本の薬剤耐性菌モニタリング体制--その確立への課題)
- 5. 呼吸器感染症診断における気管支鏡の有用性(APPLIED BRONCHOFIBERSCOPE, 第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- バイオセーフティとバイオセキュリティ司会のことば
- 慢性関節リウマチ(RA)患者の好中球活性化因子LECT2の多型
- 慢性関節リウマチ(RA)患者の好中球活性化因子LECT2の多型
- Clarithromycinとsparfloxacinを併発した肺Mycobacterium gordonae感染症の1例
- 深在性真菌症の診断と治療の進歩--現在の標準とは (第1土曜特集 感染症と感染制御Update--診断・治療から地域ネットワークまで) -- (最新ガイドライン&診断・治療の現況)
- 感染症との新たな闘い(20)真菌感染症の現況とその治療法
- Candida albicans の Ras は真菌症治療戦略のターゲットになるか?
- コンピュータによる放線菌遺伝子の予測
- 肺アスペルギローマを考える : ガイドラインを踏まえて
- カンジダ属の抗真菌薬耐性について : アゾール耐性を中心に
- VITEK System による薬剤感受性試験の検討
- 酸性電解水の殺菌基盤としての化学的要因の分析
- 真菌感染症情報 深在性真菌症の治療に必要な診断
- 真菌 アスペルギルス (医療・福祉施設における感染制御と臨床検査) -- (微生物別の種類別にみた施設内感染制御)
- 研究・症例 抗結核薬による治療で治癒した胸囲結核の2症例
- P-37 多発性気管支静脈瘤の 1 例(示説・症例 6)(第 22 回日本気管支学会総会)