スポンサーリンク
国立感染症研究所昆虫医科学部 | 論文
- 2.都市域における蚊の発生源について(58回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 18 モデルゴミ山法によるピリプロキシフェン 0.5% 水溶性剤のイエバエ羽化阻止効果
- セトウチハヤトビバエの分類と形態
- 不快害虫問題を起こしたセトウチハヤトビバエ : 大量発生・集中飛来・防除対策
- 37 セトウチハヤトビバエの大量飛来とその対策について
- 36 不快害虫問題を起したセトウチハヤトビバエ(新称)の分類と形態
- A04 ネッタイシマカ成虫腹部に見られる斑紋変異とグリコーゲン・中性脂肪量との関係
- 殺虫剤抵抗性蚊におけるシトクロムP450遺伝子の過剰発現(殺虫剤研究の未来へのかけ橋)
- 日本列島のマラリア媒介蚊 : 南西諸島を除く
- 蚊媒介病防除に関与する基礎的な問題
- OL1 市民講座「血を吸う虫と病気」-講演に寄せて
- 3 インドネシアから採集されたセンチニクバエのコロニーの生理的特性
- 38 北海道能取湖におけるドライアイストラップによる蚊の捕集 : 設置場所と捕集数に関する考察
- 36 ドライアイストラップで捕集された都市域の昆虫類
- 35 都市域におけるドライアイストラップによる蚊類の発生状況調査
- F106 Permethrin抵抗性イエバエにおけるチトクロムP450の解析(毒理学・殺虫剤作用機構・抵抗性飼育法)
- A103 第 3 夢の島産イエバエのチトクロム P450 の解析
- 19 1987 年における東京湾第 3 夢の島のイエバエの殺虫剤抵抗性
- 中央防波堤ごみ処分場(第 3 夢の島)のイエバエの殺虫剤抵抗性の変遷, 1978-1986
- 26 東京湾第 3 夢の島のイエバエの殺虫剤抵抗性の現状