スポンサーリンク
国立感染症研究所ウイルス第一部 | 論文
- 開発中の日本脳炎ワクチン (特集 日本脳炎と日本脳炎ワクチンを再び考える)
- マウス脳由来不活化日本脳炎ワクチンの評価
- 8) Chlamydia pneumoniae, Helicobacter pyroliの血中抗体価と虚血性心疾患の病態不安定性との関連(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 日本人ボランティアにおける黄熱ワクチン接種後の抗体獲得に関する検討
- 近年のチクングニア熱の流行状況 (特集 ヒトと家畜・ペット・野生動物の感染症--口蹄疫から学ぶ)
- 1 熱帯感染症対策の新ワクチン戦略
- 精製組換え核タンパク質を用いたELISAによるリンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス標準株および分離株に対する抗体の検出
- 精製組換え核タンパク質を用いたELISAによるリンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス標準株および分離株に対する抗体の検出
- 四類感染症 サル痘 (新感染症学(下)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症法分類--発症・病態・診断・治療)
- 一類感染症 マールブルグ病 (新感染症学(下)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症法分類--発症・病態・診断・治療)
- 出血熱ウイルスの診断体制
- エボラ出血熱 (特集 続出する新興感染症)
- RT-PCR法を用いたブラジル各種動物由来狂犬病ウイルスの診断(ウイルス学)
- デングウイルス初感染例における中和抗体測定による血清型判定が可能な病日期間の検討
- 当医院における最近5シーズンのインフルエンザ発生状況
- ヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)感染細胞へのヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)重感染
- 1.ヒト免疫不全ウイルスコア内部構造の形態観察
- デング熱 (新時代のワクチン戦略について考える) -- (期待されているこれからのワクチン)
- ウイルス感染症 デングウイルス (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 感染症関連検査(抗原および抗体を含む))
- 地方衛生研究所におけるツツガムシ病診断の現状 : アンケートによる調査結果と感染症発生動向調査との比較