スポンサーリンク
国立循環器病センター内科 | 論文
- P354 運動中の突然の心拍数低下に伴う運動時換気諸量の動態変化
- 0462 高度僧帽弁逆流における僧帽弁逸脱部位による臨床像の相違
- 0063 心筋梗塞患者における運動時左室弛緩能の経時的変化 : 心拍数増加に伴う左室弛緩能の応答異常
- 130)低カルシウム血症により心不全急性増悪をきたした例の検討
- P614 大動脈弁閉鎖不全症に対する自己弁温存基部再建術 : 心エコー法による経時的評価
- P473 心筋梗塞症患者における左室収縮性予備能に関与する因子 : 運動負荷時の収縮性応答
- 1129 Valsalva法を用いた簡便なEmaxの測定 : 心筋梗塞症患者における検討
- 0530 急性心筋梗塞後の運動耐容能の改善と運動負荷における左室機能との関係
- 106) Primary Cardiac Lymphomaの一症例
- 1) 巨大冠動脈瘤を伴った感動静脈瘻の一例
- 52)Subclavian steal syndromeと腹部大血管閉塞を伴う大動脈炎症候群の一例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 218) メトキサミン負荷による左心機能指標の変動 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 161) 反覆する心室性頻脈および心室細動の6例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 124) 収縮型心内膜線維弾性症と考えられる1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- ニフェカラント抵抗性心室頻拍・心室細動に対するアミオダロン静注の有用性
- 0342 原発性肺高血圧症の重症例における内科的治療戦略
- 0700 逆流性弁膜症患者における運動耐容能の規定因子と自覚症状
- P604 慢性肺血栓塞栓症の手術適応決定における血管内視鏡検査の意義
- P542 安静時左室駆出率の運動中の心機能におよぼす影響の検討
- 0557 僧帽弁交連裂開術(PTMC)後患者に対する運動療法の効果 : 自然経過例、除細動例との比較