スポンサーリンク
国立国際医療センター呼吸器内科 | 論文
- OR1-4 気管支鏡検査時のミダゾラムによる静脈内意識下鎮静法の検討(鎮静,一般口演1,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- MSII-3 気管支鏡施行時の麻酔薬についてアドレナリンの咳嗽減弱効果についての検討(気管支鏡における麻酔法の諸問題)
- OR22-3 EBUS-GSを用いた気管支鏡検査 : within・adjacentの場合 何回生検すれば診断率が向上するか(ガイドシース,一般口演22,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR18-1 血液悪性腫瘍治療中の胸部異常影における造血幹細胞移植例と非移植例の比較検討(びまん性肺疾患,一般口演18,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-8-6 気管支喘息のコントロール状態と生活習慣・環境との関連(P1-8気管支喘息管理,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-2-7 当院における非結核性抗酸菌(NTM)症を合併した気管支喘息の臨床的検討(第2報)(P1-2気管支喘息診断,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- インフルエンザウイルス肺炎 (AYUMI 肺炎--臨床と研究の最新動向)
- 新型インフルエンザ(A/H1N1)に肺炎球菌性呼吸器感染症の家族内合併発症をみた隔離家族例
- 人工研磨材の加工業者に認められた中枢気道の多発性結節
- 僧帽弁狭窄症の気道粘膜血管変化について
- I-D-11 小細胞癌の非観血的治療成績
- 101 気道の加齢変化に関する内視鏡的観察(気道)
- 48 各種心疾患と気管支内視鏡所見の対比(各診療科における気管支ファイバースコープの利用状況 (1))
- 上葉末梢影に対する経気管支生検法の検討
- フレキシブル気管支鏡による肺気量依存性気道変形の観察 : 健常例、肺癌例
- 218 高齢喘息患者を対象としたモーバイル電子喘息日記の使用経験
- スエヒロダケによるABPMの1例
- 1.EBUS-GSで診断がつかず,EBUS-TBNAで診断が確定した腎細胞癌の1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 気管支鏡検査を施行した造血幹細胞移植後肺合併症の臨床的特徴に関する検討 : 非移植例との比較
- 36.結核とアスペルギルスにより気管狭窄を来した1例(第136回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
スポンサーリンク