スポンサーリンク
国立国際医療センター内視鏡部 | 論文
- Helicobacter pylori と胃がん
- 免疫不全患者におけるサイトメガロウイルスの上部消化管病変 : 内視鏡像と臨床像の検討
- 新しい急性膵炎重症度判定基準の有用性と問題点 : 単一施設における後ろ向き検討
- HIV感染者のB型急性肝炎重症化に対するエンテカビル投与によりHIV-RNA量の著明な低下を認めた1例
- P-2-128 幽門形成術Jaboulay法を適応させた3例(胃・十二指腸 良性1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- H. pylori 除菌前後の内視鏡像の変化
- クローン病のセレニウム欠乏は吸収障害によるものか? : 銅・亜鉛との比較
- P-263 治験コーディネーターによるリクルート方法と契約達成の検討(18.臨床試験(治験),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-455 国立国際医療センターにおける治験の達成率及びスピードアップの検証
- 保存的治療が著効した直腸粘膜脱症候群の1例
- 胃癌診療における内科医の役割について
- 大腸内視鏡下の吸引腸液培養にて診断し得た Campylobacter jejuni 腸炎の1例
- HIV感染者のB型急性肝炎重症化に対するエンテカビル投与によりHIV-RNA量の著明な低下を認めた1例
- ヘリコバクター・ピロリ感染と胃癌発生からみた胃内視鏡検診間隔
- ペグインターフェロン投与当日に虚血性大腸炎が出現した persistently normal ALT (PNALT) の1例
- 特徴的な形態を示したカンジダ胃潰瘍の1例
- Intervals of Endoscopic Screening of the Stomach -Relationship between Type of Helicobacter pylori-Associated Chronic Gastritis and Gastric Cancer Development
- 腸重積で発症し自然脱落した盲腸隆起性病変の1例
- 下血を契機に診断された肝原発腺扁平上皮癌大腸浸潤の1例
- カプセル内視鏡にて経過観察が可能であった好酸球性腸炎の1例