P-263 治験コーディネーターによるリクルート方法と契約達成の検討(18.臨床試験(治験),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2004-09-01
著者
-
岡崎 修
国立国際医療センター循環器科
-
上村 直実
国立国際医療センター戸山病院消化器内科
-
岡崎 修
国立国際医療センター治験管理室
-
岡崎 修
国立国際医療センター 治験管理室
-
加藤 裕芳
国立がんセンター東病院薬剤部
-
近藤 直樹
国立がんセンター東病院薬剤部
-
吉野 信次
国立国際医療センター薬剤部
-
吉野 信次
国立国際医療センター 治験管理室
-
吉野 信次
国立病院機構本部 医療部研究課治験推進室
-
久保田 篤司
国立国際医療センター
-
加藤 裕芳
国立国際医療センター 治験管理室
-
加藤 裕芳
国立国際医療センター
-
城谷 真理
国立国際医療センター治験管理室
-
近藤 直樹
国立国際医療センター治験管理室
-
鈴木 義彦
国立国際医療センター治験管理室
-
近藤 直樹
東京医療センター治験管理室
-
上村 直実
国立国際医療センター治験管理室
-
上村 直実
国立国際医療センター戸山病院 消化器科
-
吉野 信次
国立国際医療セ 薬剤部
-
吉野 信次
国立国際医療セ 治験管理室
-
上村 直実
国立国際医療センター内視鏡部
関連論文
- 今月の症例 大腸内視鏡下の吸引腸液培養にて診断し得たCampylobacter jejuni腸炎の1例
- 0305 特発性心室細動の発生要因の検討 : Brugada型心電図のComputer Simulation解析による
- PPIとH2ブロッカー (第5土曜特集 消化性潰瘍 UPDATE) -- (治療をめぐる最近の進歩)
- 慢性胃炎 (患者さんの背景・病態で考える 薬の選び方・使い方のエッセンス) -- (消化管)
- 冠血行再建術症例における術後心筋血流量の経過 : PETによる術後1ヵ月と1年後の比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Sagging型ST下降の解析 : 軽度運動負荷^NH_3-PETによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心室細動発生機構のシュミレーション解析
- 0143 心室細動誘発における虚血心筋易傷害性の検討
- 異方向伝導モデルにおける心室細動の誘発に関する研究 : 等方向伝導モデルとの比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Helicobacter pyloriと胃癌 (特集 今日の胃癌治療を知る)
- ピロリ菌の関係する癌と除菌 (がん診療の最前線(前篇)) -- (消化器系の癌)
- Helicobacter pylori と胃がん
- 肺癌治療経過中に出現した徐脈頻脈症候群の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 軽度運動負荷^NH_3ポジトロンCTによる虚血性ST低下と冠血流量の関係の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTCAの梗塞領域内血流分布に及ぼす効果 : ^NH_3運動負荷ポジトロンCT(PET)を用いた定量的RMBF値測定による評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 膿胸洗浄治療経過中にTorsades de Pointes(TdP)の出現をみた1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 21) アスピリンによる顆粒球減少症に顆粒球形成刺激と抗生物質およびペーシング治療が奏功した1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 37) イベント記録型携帯心電計が診断に有用だった発作性上室性頻拍症の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 39) 発作性心房細動でFlecainide投与1年後にCoved型心電図が顕在化したBrugada症候群の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 109) 慢性肺血栓塞栓症として加療されたが,PET-CTにより肺血管肉腫が疑われた1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 49) 虚血性心筋症による重症心不全で心臓再同期療法(CRT-D)を導入した2症例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 48)心室中部肥大型心筋症に心尖部心室瘤起源と思われる持続性心室頻拍を認めた1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 10)巨大左房を伴う拡張型心筋症に僧帽弁置換術とMaze手術で治療した1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 109)補助循環,低体温療法およびステロイドパルス療法により救命しえた頻脈誘発性心筋症の一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 14)拡張型心筋症を呈したミトコンドリア病の一剖検例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 73)ループス腎炎による慢性腎不全を合併する発作性心房粗細動に対しカテーテルアブレーションを施行した1例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 4)急性心筋梗塞による乳頭筋腱索断裂で僧帽弁置換により救命しえた高齢者シェーグレン症候群の2例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 94)拡張機能不全に対してハンプ投与が奏功した一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 100)巨大左室内血栓による心原性脳梗塞を合併した虚血性心筋症の一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 16. Retrospective Study 可能であった食道症例よりみた発育経過の検討(第38回食道疾患研究会)
- 13)冠動脈瘻の急性拡大により巨大冠動脈瘤を形成した一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 35)インターフェロン投与中に狭心症発作を生じた1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 0648 極少量経口プロプラノール(5mg/day)の抗不整脈薬としての有効性の検討
- 免疫不全患者におけるサイトメガロウイルスの上部消化管病変 : 内視鏡像と臨床像の検討
- 虚血性心臓病における亜硝酸剤の冠血流動態におよぼす影響 : Positron CTによる
- 虚血性心疾患における正常域冠血流に及ぼす心拍出量の影響 : ^NH_3PETによる局所心筋血流(RMBF)値と心拍出量での評価
- 前壁中隔梗塞での中隔領域の評価 : RMBF値(^NH_3負荷PET)と壁運動(左室造影)での検討
- 薬剤溶出性ステントが有効であった大動脈炎の1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 可動性巨大尤贅を認め緊急大動脈弁置換を施行した感染性心内膜炎の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 33) 救急隊バイスタンダーによる心肺蘇生及びAEDにより救命された特発性心室細動の1例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 8) Rota-stent後のblow out型冠動脈穿孔に対しperfusion balloonで止血後CABGにて救命し得た一透析症例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心外膜に近接した左前下行枝の心筋側高度石灰化病変に対する Rota-stenting 後 blow out 型冠動脈穿孔の1救命例
- 54) Brugada症候群に不整脈原性右室心筋症をオーバーラップしたと考えられた一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 91) 剖検により診断された巨細胞性劇症型心筋炎の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 自動解析プログラムによる Brugada 型心電図検出頻度の検討
- いわゆる生活習慣病に関連し,重篤な不整脈を呈した心筋症の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 34)両側冠動脈入口部狭窄と大動脈弁閉鎖不全を合併した大動脈炎の1例
- 12)80歳以上の虚血性心疾患に対する内服加療群とPCI施行群の短期予後についての検討
- 85)術後20年目の静脈グラフト狭窄のPCIでのPercu Surgeの使用経験
- 新しい急性膵炎重症度判定基準の有用性と問題点 : 単一施設における後ろ向き検討
- 未分化型胃癌に対する内視鏡的治療 (特集 今日の未分化胃癌(sig,por)の治療)
- 消化性潰瘍の疫学と病因 (特集 広がりつつある胃酸関連疾患) -- (消化性潰瘍)
- HIV感染者のB型急性肝炎重症化に対するエンテカビル投与によりHIV-RNA量の著明な低下を認めた1例
- P-2-128 幽門形成術Jaboulay法を適応させた3例(胃・十二指腸 良性1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 若手研究者のための論文の書き方講座(第4回)
- 胃癌 (特集 Helicobacter pylori Now--基礎・臨床の最新研究) -- (H.pylori感染症関連疾患と除菌治療の意義)
- 私はこう考える すべての患者を対象とする立場から[含 質疑応答] (特集 第13回JAPANGAST Study Groupハイライト) -- (Workshop 除菌によるEMR後早期胃癌の二次発癌予防の結果を受けて--除菌対象者をどこまで広げるのか)
- 機能性ディスペプシア (患者さんの背景・病態で考える 薬の選び方・使い方のエッセンス) -- (消化管)
- 消化器内科医からみた抗血栓療法の問題点--とくに内視鏡時の注意点を中心に (第1土曜特集 抗凝固・抗血小板療法Update) -- (抗血小板薬の諸問題)
- 43) 左内胸動脈を用いた冠動脈バイパス術後の症例の左鎖骨下動脈入口部狭窄に対し,ステント留置に成劫した一例
- 14) 川崎病高齢者例と思われる冠動脈瘤の閉塞によりAMIを発症した1例
- 30)静脈グラフト閉塞に対するRESCUEを用いた血栓吸引療法が有効であった急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 84)Needle's Eye Snareを用いた経皮的ペースメーカーリード抜去術の経験例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 26) 左室病変を伴った不整脈源性右室心筋症の一剖検例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 89) 軽度呼吸困難の精査入院中, 急性広範性肺塞栓症を発症し, 血栓溶解療法・下大静脈フィルターの留置により良好な経過をたどった1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 28) 前乳頭筋完全断裂に起因する心原性ショックを救命し得た高齢者急性心筋梗塞の1例
- 84)Needle's Eye Snareを用いた経皮的ペースメーカーリード抜去術の経験例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 心房ペーシング優先機能を有するペースメーカーの発作性心房細動に対する予防効果の検討
- 発作性心房細動に対する抗不整脈薬の予防効果の検討 : ピルジカイニド, アミオダロン, ベプリジル +β-blocker の3群間での比較
- 14) 原発性肺高血圧症合併妊娠の1例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心室不整脈に対する極少量プロプラノロール(5mg/day)単独使用とメキシレチンとの併用について
- 急性下壁梗塞に前乳頭筋断裂を合併し, 僧帽弁置換術により救命し得た1症例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 86) ICD植え込み後の難治性持続性心室頻拍に対しソタロールが著効した一例
- 発作性心房細動(Paf)患者の細動波(f波)の f-f 間隔と薬剤との関係について
- 30)LMT入口部病変造影直後の急性冠閉塞に対しIABP及びPCPSを使用し救命しえた一症例
- P-263 治験コーディネーターによるリクルート方法と契約達成の検討(18.臨床試験(治験),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-455 国立国際医療センターにおける治験の達成率及びスピードアップの検証
- W-1-1 国立国際医療センターにおける治験普及・啓発活動の取り組み
- 26.急性心筋梗塞に対するシステムアプローチの試み(第45回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-C-21 心筋梗塞発症後の患者管理における心理・性格, 運動耐容能の把握の意義(循環器(2))
- 心臓核医学研究の進歩(循環器学2009年の進歩)
- Brugada型心電図所見を呈する例を把握するための心電図ファイリングシステムの活用とその意義
- 心房細動患者のホルター心電図を用いてのf-f間隔の日内変動について
- 84)Needle's Eye Snareを用いた経皮的ペースメーカーリード抜去術の経験例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- Ventricular Tachycardia の日内出現時間帯の検討(VTのCircadian Patternについて)
- 梗塞心電図所見を示した肥大型心筋症の1例
- 84)Needle's Eye Snareを用いた経皮的ペースメーカーリード抜去術の経験例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 84)Needle's Eye Snareを用いた経皮的ペースメーカーリード抜去術の経験例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 12)不安定狭心症に合併した右室粘液腫の1治験例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 両心房内に筋性索状物様エコーを認めた上室頻拍の1例 : 経胸壁および経食道カラードップラー法による検討 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 中高年者のASD手術例の検討 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 心電図Filing-system の有用性とその応用について
- ホルター心電図での心室期外収縮数1万個以上の治療経過について
- 心室細動の抑制に関する研究 : 多心拍モデルの検討
- 虚血性心疾患患者の退院後経過におよぼす心身医学的要因に関する検討(循環器(1))
- 急性心筋梗塞発症後の心理・性格変化と生活習慣の変化, 予後との関係(循環器(1))
- 急性心筋梗塞発症の心身医学的要因分析におけるシステム論的検討の意義(循環器(1))
- 4)周期に変動を伴う心房副収縮の1例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 抗不整脈薬としての極少量プロプラノロール(5mg/day)の心室期外収縮に対する有効性の検討
- Effects of a minimum dose of an antiarrhythmic drug, propranolol, (5mg/day) on premature ventricular contraction.