スポンサーリンク
国立保健医療科学院 生涯保健部 | 論文
- 若い女性のやせ志向とダイエット--健康教育の課題 (特集 肥満とやせ)
- わが国における低出生体重児の増加とその要因--母子保健統計を用いた検討 (AYUMI 胎生期環境と生活習慣病)
- Y-2 わが国における妊婦のエネルギーおよび栄養素摂取量と児発育に関する検討(周産期学,優秀演題賞候補プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- これからの教科「保健」を考える : 教科「保健」への期待
- 早産児の離乳期における栄養素摂取と発育に関する研究
- P1-408 母体血中ホモシステイン値の変化と児体重への影響(Group49 妊娠・分娩・産褥3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠初期の血中葉酸指標の測定(第159群 妊娠・分娩・産褥31)
- 国民栄養調査の新方式導入に対する地域管理栄養士・栄養士による評価と課題
- 厚生統計における国民栄養調査の役割と今後の課題--平成13年における栄養摂取状況調査の改定点を中心に
- 食事に対する自己評価と食事改善への意欲からみた食生活改善支援の方策に関する一考察-1996年国民栄養調査から
- P2-117 妊娠中の体重増加率と妊娠転帰への影響(Group48 合併症妊娠2,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-153 葉酸サプリメント非摂取者と摂取者における妊娠初期から中期の栄養素摂取と血清葉酸値・血漿総ホモシステイン値の変化(Group95 胎児新生児10,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 診療 単胎正期産児の出生体重に影響する因子
- 胎内での低栄養と生活習慣病
- 乳幼児の食生活に関する全国実態調査 : 離乳食および乳汁からの栄養素等の摂取状況について
- 乳幼児の食生活に関する全国実態調査 : 市販ベビーフード ・ 離乳食に対する母親の意識について
- 思春期女子における減量行動と背景因子に関する研究
- 事故防止と救急医学
- 小児救急と女性医師の労働環境
- 21世紀の小児救急医療