スポンサーリンク
国立保健医療科学院口腔保健部 | 論文
- 高齢者歯科保健活動の評価の現状と課題 (特集 地域保健活動における評価の現状と課題)
- 模型実習における e-learning (web-CT) 導入に対する評価
- 歯科衛生士、ヘルスケアワーカーにおける口腔内日和見病病原菌罹患率の調査
- 事業所における歯科保健活動の継続効果と評価尺度作成の試み
- ラット歯根膜細胞のlaser microdissectionによるm-RNAの解析
- フランスの歯磨剤
- データマイニングによる齲蝕発症予測モデルの構築
- 都道府県における歯科保健事業に関する調査研究
- 糖尿病と歯周疾患との関連性 : 唾液生化学および細菌検査結果について
- Enhancement of Adhesion between Resin Coating Materials and Resin Cements
- Streptococcus gordonii由来PAc類似領域ペプチド : SspB390-402,400(K)の特性
- 3DSと化学療法の併用による歯周病関連菌の除菌
- 3DS (Dental Drug Delivery System) によるミュータンスレンサ球菌の臨床的除菌法の問題点とその対策
- 地域自立高齢者の口腔の健康状態と全身の健康状態との関連性 : 栄養状態, 体力, ADL, QOLについて
- 微小重力環境における歯磨材を使用した口腔バイオフィルムの除去技術の開発 その2
- 微小重力環境における歯磨材を使用した口腔バイオフィルムの除去技術の開発 その1
- 大学生および児童からのブラッシング歯垢を検体とする S. mutans 迅速測定キットの有用性評価
- 簡便迅速測定キットによるブラッシング歯垢中 Streptococcus mutans の評価
- ラッシング歯垢を用いたS,mutans迅速測定キットの評価
- う蝕罹患経験の異なる4学生群におけるS.mutansとS.sobrinusの検出者率及び歯垢中レベルの比較