スポンサーリンク
国立保健医療科学院口腔保健部 | 論文
- 唾液中のミュータンスレンサ球菌レベルとう蝕有病との相関 -改良型MSB培地の応用-
- B-17-1205 ヒト単球の機能に及ぼす性ホルモンの影響 : 遊走能, プロスタグランディンE_2及びインターロイキン1産生量について
- 歯科医院の衛生環境に関する研究第一報 : 現状の歯科医院の衛生環境について(予備的検討)
- キシロシルフルクトシドに対する Streptococcus salivarius のフルクトシルトランスフェラーゼの作用
- ミュータンスレンサ球菌の増殖と付着に及ぼす天然カキ殻電気分解産物(HYCEA-L^【○!R】)の影響
- キシロシルフルクトシドに対する口腔内レンサ球菌由来Fructosyltransferaseの作用
- Streptococcus salivarius多糖合成酵素に及ぼすキシロシルフルクトシドの影響
- S.mutansとS.sobrinusの菌数レベルを同時判定できる簡易診断システム
- フッ素徐放性コート材による第一大臼歯近心面の臨床的予後
- データマイニング手法を用いた齲蝕発症予測モデル構築の試み
- 山梨県咬合育成事業モデル校(小学校)における歯科実態調査 : 第2報 顎機能診査の結果について
- 山梨県咬合育成事業モデル校(小学校)における歯科実態調査 : 1報 歯列・咬合に関するアンケート結果について
- 山梨県咬合育成事業モデル校における歯科実態調査報告 : 歯列・咬合と口腔機能との関連
- 山梨県咬合育成事業モデル校(甲府市立伊勢小学校)における歯科実態調査報告第3報 : 歯列模型の分析結果について
- 山梨県咬合育成事業モデル校(甲府市立伊勢小学校)における歯科実態調査報告第2報 : 顎機能診査の結果について
- 山梨県咬合育成事業モデル校(甲府市立伊勢小学校)における歯科実態調査報告第1報 : アンケート調査の結果について
- 人は血管とともに老いる!--超高齢化時代に歯科医師が持つべき12の視点(2)血管内皮機能が歯周病治療で回復する(持続性炎症による血管内皮細胞の老化を含めて)
- 歯肉線維芽細胞の脂肪酸誘導アポトーシス感受性とその機序
- Actinomyces viscosus と Actinomyces naeslundii による象牙質脱灰の経時的変化に関する基礎的研究
- 6. 奈良県内の事業所における事業所規模と産業看護職の確保が産業歯科保健活動や喫煙対策に及ぼす影響(第14回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)